ユニット1 骨学 講義試験問題1(木原担当分)2007.4.14

1.内頭蓋底を図示し、部位の名称を入れ、説明せよ。(15点)

2.頚椎について説明せよ。(15点)

3.以下のことを簡略に説明せよ。(30点)

1.眼窩
2.骨格系の役割
3.頭蓋骨の連結(縫合)
4.骨と骨のつながり(テュートリアル)

ユニット1骨学 講義試験問題1(松尾担当分)2007.4.14  

1)あなたが実習に用いた骨盤について、推定した性別を記し、その判定基準を述べよ。(5点)

1.肩関節を構成する骨名を記せ。
2.滑車切痕に接する骨の名称を記せ。
3.関節環状面を持つ骨の名称を記せ。
4.外果を持つ骨の名称を記せ。
5.外側顆を持つ骨の名称を記せ。
6.結節間溝を通るものの名称を記せ。
7.橈骨神経溝を持つ骨の名称を記せ。
8.股関節を構成する骨の名称を2つ記せ。
9.鎖骨と関節する骨を2つ記せ。
10.三角筋粗面を持つ骨の名称を記せ。
11.右足の指骨における中節骨の個数を記せ。
12.尺骨神経溝を持つ骨の名称を記せ
13.大結節に付着する筋の名称を1つ記せ
14.大転子に付着する筋の名称を1つ記せ。
15.右手の中手骨の個数を記せ。
16.転子間稜を持つ骨の名称を記せ。
17.殿筋粗面を持つ骨の名称を記せ。