糖脂質抗体測定 お申込方法


最終更新日:2025.04.16

【重要】近畿大学病院移転に伴う抗糖脂質抗体受託測定の一時中断について
平素は当院の抗糖脂質抗体測定にご協力いただき、誠にありがとうございます。 この度、近畿大学病院は2025年11月に堺市泉ヶ丘へ移転することとなりました。移転作業に伴い、誠に勝手ながら、下記の期間において抗糖脂質抗体の受託測定を一時的に中断させていただきます。

受託中断期間: 2025年9月1日~2025年11月30日

上記期間中は、抗糖脂質抗体の測定依頼をお受けすることができません。 皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解とご協力をお願い申し上げます。


抗糖脂質抗体について
抗糖脂質抗体は、Guillain-Barre症候群(GBS) 、Miller Fisher症候群(MFS)、CIDP、multifocal motor neuropathy、IgMパラプロテイン血症を伴うニューロパチーなどの免疫性末梢神経障害で血中にみられ、診断に有用です。また脳炎、脳脊髄炎や運動ニューロン疾患 の一部でもみられることがあります。

〔検査項目〕
 GM1, GM2, GM3, GD1a, GD1b, GD3, GT1b, GQ1b, Gal-C (galactocerebroside)の9種類の糖脂質に対するIgM, IgGクラスの抗体をルーチンに測定しています。症例に応じて、GalNAc-GD1a, GT1a, SGPGに対する抗体も検査致します。
   糖脂質とPA(phosphatidic acid)の混合抗原に対するIgG抗体測定は2022年3月末日をもって終了させていただいています。

<抗体測定依頼方法>

※2017年2月11日 にサーバ切替が完了し、抗糖脂質抗体測定アンケート(アンケートWEB)の受付を再開しました。
 今後は、これまでのUMINサーバ(plaza.umin.ac.jp)から独自ドメイン「glyco- neurology.jp」での運用に変わります。

アンケートWEB(独自ドメイン「glyco-neurology.jp」)で受付→入力後に、【郵送書類の印刷・ダウン ロード 】PDFが印刷できる画面になります。
このPDFを印刷して、そのなかにある「抗体測定の宅配物チェック項目」という郵送手順が記載された案内用紙に従ってお送り下さい。
4点セット<「糖脂質抗体測定アンケート用紙(郵送用)」や「神経疾患における自己抗体の研究への協力の同意文書」(PDFのなか) 等>を同封して
冷凍タイプ で、平日午前中の到着指定 でお送り下さい。  (土日祝日は受取りできません)

なお、上記の「糖脂質抗体測定アンケート用紙(郵送用)」や「神経疾患における自己抗体の研究への協力の同意文書」等がないと検査を お受けできません。
「神経疾患における自己抗体の研究への協力の同意文書」はPDFのなかですが、 あらかじめ同意書が必要な方はここから
同意書に不備が多々あります。記載漏れは、検査ができませんのでご留意ください。


〔経時測定について〕
 抗体陽性例の治療後の検査も受けつけております。
依頼の際は、新規にWEB登録をお願いします。「前回測定した検体番号」欄に入力して、後に判明した追加情報も入力してください。新 しく登録したアンケート用紙を含む4点セットでお送り下さい。 

〔ご質問のある場合〕 〔学会報告や論文発表などをされる場合〕
 koutai(アットマーク)med.kindai.ac.jp までご連絡をお願い致します。

 
本抗体測定は研究を目的 とした検査であり、診療の用に供する検査として厳密な精度管理を行ったものではありません。