近畿大学東洋医学研究所 / 大阪府で漢方・鍼灸治療 月経前症候群、PMS、冷え症、アトピー、がん、心身症でお困りの方へ

お知らせ一覧

  • HOME
  • お知らせ一覧

お知らせ一覧

8月9月に行われました学会の報告です。(オンデマンド配信のあるものを含みます。)


まず一つ目は、2022年8月20日(土)~8月21日(日)に開催されました第41回日本思春期学会総会・学術集会に当診療所から武田卓教授と甲斐冴先生が参加されました。
武田教授は、ワークショップ4『月経を改めて考える』では、座長としてだけでなく、演者としても参加されました。
また、共催セミナー1『月経前女性の心身を守る新たな選択肢』では座長を務められました。

甲斐冴先生は、 優秀演題賞候補セッションにて 『思春期を対象とした PMS 症状スクリーニング調査票 PSQ 短縮版(PSQ-S)開発と信頼性・妥当性検証』について発表されています。
共催セミナー以外はオンデマンド配信されています。
オンデマンド配信期間:2022年9月3日(土)~9月25日(日)

http://www.pw-co.jp/41jsa2022/

次は、2022年8月27日(土)・8月28日(日)の2日間開催されました、第50回日本女性心身医学会学術集会にて、50回記念パネルディスカッションの座長として武田卓教授が参加されました。
こちらはオンデマンド配信があります。
オンデマンド配信期間:2022年9月5日(月)~9月20日(火)
また、当診療所吉見佳奈先生が一般公演演者として参加されました。
演題:『コロナ禍での妊婦の孤独感およびその関連リスクについて』
一般公演についてはオンデマンド配信はありません。

https://www.procomu.jp/jspog2022/index.html

最後に、2022年9月4日(日)に開催されました、第41回産婦人科漢方研究会学術集会に武田卓教授が参加されました。
一般演題セッション6の座長として参加されています。
こちらもオンデマンド配信があります。
オンデマンド配信期間:2022年9月12日(月)~30日(金)
また、オンデマンド配信はないのですが、武田教授はほかにワークショップ『隠れ我慢と漢方 普段感じる不調、感じても我慢する不調』にも参加されました。

https://www.41sanfujinka-kampo.jp/

2022/09/12 13:25

このページの先頭へ