EDUCATION教育 / カリキュラム

カリキュラムの特徴

本学医学部では、幅広い視野と自ら学ぶ力、医師としてのあるべき姿を身につけるため、医学教育国際認証ディプローマポリシーに基づいた教育システムを取り入れています。当教室では、以下のカリキュラムを実践しています。

3学年

系統講義:精神科医療に必要な知識を獲得する
臨床各論【精神】:うつ病、双極性障害、統合失調症、認知症および児童思春期の精神障害を中心に、精神医学全般について学ぶ

5学年

臨床実習:自ら考え、学ぶ姿勢を培う
クリニカルクラークシップ:臨床実習にミニ講義を組み込むことにより、実際に患者さんを診て得られる経験に基づいた知識を育む

6学年

選択臨床実習:精神科における実際の臨床イメージを持つ
クリニカルクラークシップ:精神科リハビテーションやアルコール依存治療プログラムなど精神科病院での実習を加え、より多くの疾患や治療環境を経験する