RESEARCH研究

研究内容

A.食道癌

食道癌は、早期から転移をきたしやすい癌で難治性の癌の一つとされています。そればかりでなく術後の合併症の頻度も高く、治療には高度な専門性が必要です。近畿大学は、南大阪で唯一、日本食道学会より食道外科専門医認定施設として認定された施設で、食道外科専門医3名を要し、70例/年前後の食道癌手術を行っています。そのため、食道癌の治療成績向上のために様々な研究を行っています。

01.進行食道癌に対する治療成績向上に関する研究

  1. 切除可能進行食道癌に対する術前Docetaxel+CDDP+5FU併用化学療法2 vs 3サイクルのランダム化II相試験【多施設共同研究】
  2. 大動脈または気管浸潤を認める胸部食道癌に対する導入療法のランダム化比較試験(DCF化学療法 vs 化学放射線療法)【多施設共同研究】
  3. 食道癌特異的ペプチドワクチンの術後補助療法としての有用性【治験】
  4. 進行食道癌に対する術前化学療法におけるリンパ節微小転移制御効果に関する研究【多施設共同研究】

02.頸部食道癌に対する機能温存治療に関する研究

  1. 頚部食道癌に対する発声機能を維持した喉頭温存治療の開発【自主研究】

03.ハイリスクな食道癌治療の合併症予防に関する研究

  1. 食道亜全摘術を行う胸部食道癌患者における急性肺合併症に対するOSK-0028の有効性及び安全性の検討(第Ⅱ相試験)【医師主導治験】
  2. 胸部食道癌術前血中サブスタンスP濃度と不顕性脳梗塞および術後の誤嚥との関連性に関する探索的前向き観察研究【自主研究】
  3. 食道癌術前化学療法時の有害事象対策に関する検討~予防的抗生剤vs経腸栄養剤+シンバイオティクス~【多施設共同研究】

04.食道癌手術における医療材料の開発

  1. 左側臥位食道切除術における安定した術野確保のための肺圧排固定器具の開発【企業との共同開発】
  2. 食道癌手術における術中の癌細胞の散布を予防するための被覆材料の開発【企業との共同開発】

B.胃癌

胃癌はわが国でも最も罹患数の多い癌の一つです。早期胃癌においては低侵襲手術や機能温存、QOLの維持が求められている一方、スキルス胃癌などは相変わらず難治癌とされています。当院では、胃癌の治療成績と術後QOLの向上の両面での研究を行っています。

01.早期胃癌・GISTに対する低侵襲治療の関する研究

  1. ロボット支援下手術前向き観察研究(ロボット支援下胃切除術)【多施設共同研究】
  2. 胃GISTに対する胃内手術の開発【自主研究】

02.胃切除後の機能温存治療に関する研究

  1. 逆流防止機構を有する噴門側胃切除術後の食道残胃吻合再建法の開発【自主研究】
  2. I、II期胃癌患者の胃切除後の骨密度変化に関する前向きコホート研究【多施設共同研究】
  3. 胃切除術後の膵外分泌機能低下を考慮した胃切除後症候群の治療法の開発【自主研究】

03.進行胃癌に対する治療成績向上に関する研究

  1. 腹膜転移根治切除可能な漿膜浸潤を伴う胃癌に対する周術期化学療法(TS-1、パクリタキセル経静脈・腹腔内投与併用療法)第Ⅱ相試験【先進医療】
  2. 腹膜播種を伴う胃癌に対する腹腔内投与併用療法【先進医療】
  3. 高度リンパ節転移を有するHER2陽性胃・食道胃接合部腺癌に対する術前 trastuzumab併用化学療法の意義に関するランダム化第II相試験【先進医療】
  4. 根治切除可能な大型3型/4型胃癌に対する化学放射線療法第I/II相臨床試験【多施設共同研究】
  5. 病理学的Stage II/IIIで“vulnerable”な80歳以上の高齢者胃癌に対する開始量を減量したS-1術後補助化学療法に関するランダム化比較第III相試験【多施設共同研究】
  6. 高度リンパ節転移を伴う進行胃癌に対する周術期Capecitabine+Oxaliplatin (CapeOx)療法の第II 相試験【多施設共同研究】