近畿大学医学部 放射線医学教室 放射線腫瘍学部門

近畿大学医学部 放射線医学教室 放射線腫瘍学部門
Kindai University Faculty of Medicine Department of Radiation Oncology
読みやすい大きさへ文字サイズの変更ができます。
文字サイズ変更

お知らせ

Efforts of our department
2025年5月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

平成26年度 沖縄放射線治療技術研究会セミナーに参加

沖縄放射線治療技術研究会セミナーに参加してまいりました。
今回は、門前准教授を頭に物理チームのメンバー3名で講演をさせていただくことになりました。

まず、主催者側の話題提供として、南部医療センター・こども医療センターの新城氏が機器の故障事例(修理状況やダウンタイム、故障時対応、修理コスト等)をデータベースに登録し、経営に関する管理や、具体的な故障時対応について施設内で共有化を図る試みを報告されました。故障パターンは装置メーカにより、類似することが予想され、施設間共有についての議論も行っているとの頃でした。ただ、施設間連携については話し合いの段階で、実現にはもう少し時間がかかるようです。

近大物理チームの先鋒は太田がつとめました。内容は、画像誘導放射線治療(Image guided radiation therapy, IGRT)に関するものです。IGRTを安全に行う上で理解すべきポイントとして、ターゲットの動き(秒単位、分単位、時間単位、日単位でどのように動くのか)や近年多様化するIGRT技術(位置把握が2次元か3次元か、撮影方法が連続的か離散的か等)の利点と欠点、各画像照合方法(骨照合、ターゲット照合、マーカ照合)で考慮すべきターゲット位置の不確かさなどについてお話させていただきました。高精度治療装置を導入することで高精度な治療が行えるかというとそうではなく、使用者がどれだけ装置の特性を理解しているかがキーとであるということを強調いたしました。

中堅は松本氏でした。Statistical Process Controlに関する内容でした。もともとは工業製品の品質を管理する手法で、放射線治療に関連するデータ管理に応用した講演です。具体的には、日々の計測等により取得したデータをもとに変動の幅(3σ:99.7%の計測結果が収まる範囲)を把握し、将来の計測時の評価に使用するというものです。これにより、ベテランが持つ感覚(いわゆる職人の勘)を数値化することができ、客観的な判断が可能となります。先の故障パターンとの関係性を調査することで、将来起こりえる故障を予測できる可能性が示唆される内容でした。

大将の門前准教授は、放射線生物学に関する内容でした。学生時代に授業で習った放射線生物学の内容はほんの一部であることを思い知らされる話題提供でした。放射線生物学に関する豊富な研究経験やアメリカ留学中の苦労話、特に実際に起こりえる放射線障害(世界の放射線事故事例)インパクトが大きく、放射線を取扱う専門家として考えさせられる内容でした。日本は被爆国ということもあり、放射線に対して関心が高いが、発展途上国では、放射線が危険であるという意識が低く啓蒙活動(国際協力)を積極的におこなう必要があると締めくくられていました。

全体を通して、積極的な議論、意見交換ができました。終了後に伺ったお話しでは普段より参加人数が多く盛況であったとのことでした。最後になりましたが、沖縄放射線治療研究会の皆様に発表の機会を与えていただいたことに感謝いたします。(S.I)


会場の沖縄県立南部医療センター・こども医療センター
?

門前准教授 講演風景
?

松本氏 講演風景
?

太田 講演風景
?
平成26年度 沖縄放射線治療技術研究会セミナー プログラム
日時:平成27年2月28日(土) 14:00~18:00
会場:沖縄県立南部医療センター・こども医療センター 講堂

          ~プログラム~ 
◆14:00~14:05 <開会挨拶>
 沖縄放射線治療技術研究会 代表世話人 城間 哲 氏
◆14:05~14:30 <一般演題> 
?「ファイルメーカーによる機器管理」
 演者 南部医療センター・こども医療センター 新城 善春 氏
◆14:30~15:20 <特別講演 1>
?「複数高精度放射線治療装置の使い分け 」~IGRTの視点から~
 演者:大阪大学附属病院/近畿大学大学院医学研究科 太田 誠一 氏
◆15:30~16:20 <特別講演 2>
?「高精度放射線治療のQA」~Statistical Process Control~
 演者:近畿大学医学部附属病院・中央放射線部 松本 賢治 氏
◆16:30~17:20 <特別講演 3>
?「放射線生物学」
 演者:近畿大学医学部附属病院 医学部 大学院医学研究科 門前 一 准教授



?

?

 What's New?

2015/03/09 15:45