近畿大学医学部 放射線医学教室 放射線腫瘍学部門

近畿大学医学部 放射線医学教室 放射線腫瘍学部門
Kindai University Faculty of Medicine Department of Radiation Oncology
読みやすい大きさへ文字サイズの変更ができます。
文字サイズ変更

ご挨拶

Greetings

近畿大学医学部放射線腫瘍学部門

主任教授 西村 恭昌

西村 恭昌 教授

 悪性腫瘍は、現在我が国の死亡原因の第一位を占めています。がんは今後も引き続き増加が予想され、その克服は国民的課題の一つとなっています。放射線腫瘍学は、外科腫瘍学および内科腫瘍学とならぶ臨床腫瘍学の3本柱の一つで、放射線治療には機能と形態の温存が可能ながんの局所治療法であるという大きな特徴があります。がん患者の半数が治癒できるようになった現在、寿命を長らえるだけでなく社会復帰の可能なQOL(quality of life) の高い治療法への社会的要請が強まっています。放射線治療はまさに時代の要求するがん治療法です。
 当教室では、放射線医学のうち放射線腫瘍学(放射線治療)の診療、教育、研究を行っています。診療においては、CTあるいはPET/CTシミュレーションを用いた3次元あるいは4次元治療計画を行い、頭頸部腫瘍、脳腫瘍や前立腺がんなどには強度変調放射線治療(IMRT)、孤立性肺がんなどには定位放射線治療の高精度放射線治療が行えるわが国でも有数の放射線治療施設です。子宮がんに対する192-Ir高線量率腔内照射、あるいは前立腺がんに対する125-I永久挿入密封小線源治療も実施しています。放射線腫瘍学の人材育成として、文部科学省採択事業「7大学連携先端的がん教育基盤創造プラン」を通じ、放射線腫瘍医および医学物理士の大学院教育・研究を推進しています。
 近畿大学医学部放射線腫瘍学部門をよろしくお願いいたします。