当科での研修 知識と技術を身につける

近畿大学医学部 腎臓内科
近畿大学医学部 腎臓内科 診療受付時間
診療受付
8:30〜11:30
近畿大学医学部 腎臓内科
  • 目標に向かって 当科での研修
  • 専門医・スタッフ大歓迎 募集要項
  • アクセスマップ 交通アクセスのご案内
  • 患者さん・ご家族の方へ
  • 勤務医・開業医の方へ
  • 研修医・医学生の方へ
腎臓内科は腎臓病ならびに高血圧症性疾患を中心に診療を行っています。
腎臓内科は腎臓病ならびに高血圧症性疾患を中心に診療を行っています。

いずれも全身の多臓器に影響を及ぼすことから
総合内科的知識が要求されますので、
一般内科研修を行うためには適した環境です。
研修中は指導医の監督下で、6-7名の入院患者の
受け持ち医として診療にあたってもらいます。
また、病棟カンファランス、教授回診、透析カンファランス
および腎生検病理カンファランスにおいて
プレゼンテーションをしてもらいます。この中では、
積極的に意見を述べてもらえるように促します。

腎臓内科は腎臓病ならびに高血圧症性疾患を中心に診療を行っています。
腎臓内科は腎臓病ならびに高血圧症性疾患を中心に診療を行っています。

初期研修

腎疾患・高血圧症患者の診療を円滑に行うための知識と技能を修得することを目標とします。

いずれも電解質異常などを介して全身多臓器に影響を及ぼすことから、
疾患・臓器単位にとどまらない総合内科的病態評価が必要となります。
尿・血液検査の基本、各種画像検査の基本を学ぶとともに、輸液管理や呼吸循環管理などの
全身管理を学ぶことができます。当科での臨床研修を通して、専門分野の疾患はもちろんのこと、
内科医として必要な基本的かつ実戦的な医学知識、技能を習得する事が可能です。

後期研修

腎臓病を理解するには腎臓病学だけではなく、循環器・代謝・膠原病・感染症などの内科一般はもとより、生理学・病理学など広範な基礎医学知識が必要とされます。

初期研修期間中に習得した知識・技術に専門性を加えながら、十分な経験を積んでもらい、
主治医としてあらゆる腎臓病患者の治療方針を立てられ実施できるように指導します。
血液浄化療法についても(透析回路のプライミングを含めて)管理できるよう指導します。

STEP.1
STEP.1
STEP.2
自分で診断し、実践できる能力を身につけます

病棟主治医として急性腎障害、水・電解質代謝、各種腎炎、全身性疾患(糖尿病・膠原病・高血圧症など)に伴う腎疾患、ネフローゼ症候群、保存期腎不全、透析導入症例、維持透析症例などを経験してもらいます。
それらの病態を理解し、自分で診断し、適切な治療法が実践できる能力を身につけてもらいます。

STEP.2
STEP.3
的確に対応する経験を積みます

他科からの依頼患者のコンサルト(造影剤腎症・薬剤性腎障害の診断治療・腎不全患者の
透析要否など)に的確に対応する経験を積んでもらいます。

二次性高血圧症の診断・治療について研修します

合併症を有する高血圧症、難治性高血圧症・妊娠高血圧症など治療に難渋して紹介される症例や精査が必要な二次性高血圧症の診断・治療について研修します。高血圧症は最も患者数の多い疾患ですから、ここで得られる知識と経験は生涯にわたり役に立ちます。

STEP.3

当科では、専門研修を行うことにより下記の専門医資格が取得可能です。

総合内科専門医、腎臓専門医、透析専門医、高血圧専門医、老年病専門医

このページの先頭へ戻る

Copyright © 2005 - Department of Nephrology and Rheumatology Kindai University School of Medicine All Right Reserved.