3年間の学生生活には勉強以外にも楽しいイベントがたくさんあります。
同じ目標に向かってがんばる仲間たちと一緒に、想い出に残るかけがえのない時間を過ごしてください。
| 4月 |
入学式 1年生
看護学生としてのスタート。講義や演習から看護の基礎知識·技術を習得学校生活の中で、看護師としての態度やコミュニケーションカを身につけます。 |
|---|---|
入学式参列 2年生先輩として1年生を迎える。1年次と比べるとより実践的なカリキュラムが始まり、学内演習も更に専門的な内容となります。 |
|
講義開始 2年生 |
|
課外活動 1年生
これからの3年間、同じ目標に向かって頑張る仲間たち。課外活動で親睦を深めます。 |
|
臨地実習 3年生学内で学んだ理論と技術を体験し、看護の実践に必要な知識·技術·態度を習得。患者さんの想いに触れ、少しでも力になれたら…という思いで取り組んでいきます。また、実際の場で協力することや報告の大切さを学び、学生同志もグループで活動し、協力し、励まし合いながら前進し、学んでいきます。 |
| 5月 |
プラムカフェミーティング |
|---|
| 6月 |
プラムカフェミーティング |
|---|
| 8月 |
夏休み 全学年 |
|---|
| 9月 |
臨地実習 1年生「地域·在宅看護論Ⅰ」で、実習を通し、地域住民の生活の場で行われている保健医療福祉活動の理解を深めます。 |
|---|
| 10月 |
宣誓式 2年生
2年次、所定の課程を修めた者が、ナイチンゲールの看護の灯(ともしび)を受け継ぐセレモニーです。 |
|---|
| 11月 |
金剛祭 全学年
医学部と合同の学園祭は、各サークルや看護専門学校も運営に参加しています。 |
|---|
| 12月 |
基礎看護学実習Ⅰ 1年生近畿大学病院での見学実習を通して、入院患者さんへの看護を知るとともに、病気をもって生活する人を理解していきます。 |
|---|---|
基礎看護学実習Ⅱ 2年生初めて患者さんに直接援助を行い、看護の喜びを知るとともに難しさも体験する機会となります。 |
| 1月 |
特別講義 3年生国家試験に向けラストスバート! |
|---|
| 2月 |
国家試験受験 3年生
3年間の学びの集大成 |
|---|---|
基礎看護学実習Ⅲ 2年生看護過程を用いて、患者さんの健康状態に応じた看護を実践します。 |
| 3月 |
国家試験合格発表 3年生 |
|---|---|
卒業式 3年生
3年間の努力を称え、看護師として新たなスタートを切るために臨みます。 |
|
卒業式参列 2年生 |
行事イベント等は、やむを得ない事情により変更する場合がございます。