氏名 | 髙橋 淳 (たかはし じゅん) |
---|---|
職位 | 主任教授、診療科長 |
専門領域 | 脳血管障害(脳動脈瘤、もやもや病、脳動静脈奇形) |
専門資格等 | 日本脳神経外科学会 専門医・指導医 日本脳卒中学会 専門医・指導医 日本脳卒中の外科学会 技術指導医 |
学会役職 | 日本脳神経外科学会代議員 日本脳卒中の外科学会理事、広報委員長、技術教育委員会副委員長 日本脳卒中学会代議員、幹事 |
出身大学 | 京都大学 |
患者さんへ 一言 |
長年培ってきた知識と経験を活かし、皆様ひとりひとりの問題に的確に対応します。また脳手術の専門家として常にプロフェッショナルな仕事を全うできるよう、万全の備えで治療に当たります。 |
氏名 | 大槻 俊輔 (おおつき としほ) |
---|---|
職位 | 臨床教授、脳卒中センター長 |
専門領域 | 脳卒中 |
専門資格等 | 日本脳神経内科学会 専門医 日本脳卒中学会 専門医 日本内科学会 総合内科 専門医・指導医 日本循環器病学会 専門医 日本高血圧学会 専門医・指導医 日本老年医学会 老年病専門医・指導医 |
学会役職 | 日本脳卒中学会 幹事 |
出身大学 | 神戸大学 |
患者さんへ 一言 |
南大阪地域における脳卒中診療の充実のため力を尽くします。 |
氏名 | 中野 直樹 (なかの なおき) |
---|---|
職位 | 准教授 |
専門領域 | 機能的脳神経外科(不随意運動、パーキンソン病における脳深部電気刺激術、てんかんの外科手術、モニタリング) |
専門資格等 | 日本脳神経外科学会 脳神経外科専門医・指導医 日本脳卒中学会 脳卒中専門医・指導医 日本てんかん学会 専門医・指導医 日本定位機能神経外科学会技術認定医 VNS資格認定医 |
学会役職 | 日本脳神経外科学会代議員 日本ニューロモデュレーション学会 評議委員 |
出身大学 | 近畿大学 |
患者さんへ 一言 |
「最善の脳神経外科の治療」—これが私の使命です。画像・症状を見極めて行っております。特に「てんかん」、「不随意運動(ふるえ、ジストニア、けいれん等)」が専門です。 |
氏名 | 佐藤 徹 (さとう てつ) |
---|---|
職位 | 准教授 |
専門領域 | 脳血管障害の血管内治療(脳動脈瘤、脳動静脈奇形、硬膜動静脈瘻、頚動脈狭窄症) |
専門資格等 | 日本脳神経外科学会専門医・指導医 日本脳神経血管内治療学会専門医・指導医 日本脳卒中学会専門医・指導医 |
学会役職 | 日本脳神経血管内治療学会 理事(職責)・副会長・学術委員長 |
出身大学 | 京都大学 |
患者さんへ 一言 |
一例一例、わかりやすい説明と丁寧な治療で患者さんの満足が得られるよう心がけています。 |
氏名 | 眞田 寧皓 (さなだ やすひろ) |
---|---|
職位 | 准教授 |
専門領域 | 脳血管障害 脳腫瘍(頭蓋底腫瘍) 三叉神経痛、顔面けいれん |
専門資格等 | 日本脳神経外科学会 専門医・指導医 日本脳卒中学会 専門医・指導医 日本脳卒中の外科学会 技術指導医 |
学会役職 | 日本脳卒中の外科学会 代議員 日本整容脳神経外科学会 評議員 |
出身大学 | 大阪大学 |
患者さんへ 一言 |
動脈瘤、聴神経腫瘍、三叉神経痛、顔面けいれんに対して最善の医療を提供いたします。病気をただ治すだけでなく、治った後のことも考えた手術を心掛けております。他院での治療後でも治療可能な場合がありますので、ご相談ください。 |
氏名 | 内山 卓也 (うちやま たくや) |
---|---|
職位 | 講師 |
専門領域 | 機能的脳神経外科(髄腔内バクロフェン療法、痙縮に対する外科治療、不随意運動・パーキンソン病における脳深部電気刺激術)、神経内視鏡治療 |
専門資格等 | 日本脳神経外科学会 専門医・指導医 日本脳卒中学会 専門医・指導医 日本定位機能神経外科学会 技術認定医 日本神経内視鏡学会 技術認定医 |
学会役職 | 日本定位・機能神経外科学会 評議委員 日本定位・機能神経外科学会 広報委員会副委員長 日本定位・機能神経外科学会 ニューズレター編集委員 日本ニューロモデュレーション学会 評議委員 日本ボツリヌス治療学会 代議員 |
出身大学 | 近畿大学 |
患者さんへ 一言 |
パーキンソン病・ジストニア・本態性振戦でお困りの方、脳卒中・脊髄損傷・頭部外傷などの後遺症(痙縮・痛み)でお困りの方、是非ご相談下さい。診断・治療の手がかりを一緒に見つけましょう。 |
氏名 | 布川 知史 (ふかわ のりひと) |
---|---|
職位 | 講師 |
専門領域 | 急性期脳血管障害(クモ膜下出血の開頭術とコイル塞栓術、脳血管内治療を用いての脳梗塞の血行再建術など) |
専門資格等 | 日本脳神経外科学会 専門医・指導医 日本脳神経血管内治療学会 専門医・指導医 日本脳卒中学会 専門医・指導医 日本救急医学会救急科専門医 日本リハビリテーション医学会専門医 日本集団災害学会専門医 日本DMAT隊員 |
出身大学 | 近畿大学 |
患者さんへ 一言 |
脳血管救急のカテーテル治療を担当しています。脳梗塞は早急に閉塞血管を再開通し、脳血流を改善する必要があります。医療スタッフが連携し、治療完遂の時間短縮に取り組み、実践しています。 |
氏名 | 奥田 武司 (おくだ たけし) |
---|---|
職位 | 講師 |
専門領域 | 脳腫瘍全般(特に間脳下垂体腫瘍、神経膠腫など) |
専門資格等 | 日本脳神経外科学会 専門医・指導医 日本内分泌学会 内分泌代謝科(脳神経外科)専門医 日本神経内視鏡学会 技術認定医 日本がん治療認定医機構 がん治療認定医 日本脳卒中学会 専門医 日本中性子捕捉療法学会 認定医 |
学会役職 | 日本神経内視鏡学会 評議員 日本間脳下垂体腫瘍学会 評議員 |
出身大学 | 近畿大学 |
患者さんへ 一言 |
専門家として、標準的治療方針に最新技術を駆使することによって最適な治療を提供できますよう常に心掛けております。 |
氏名 | 辻 潔 (つじ きよし) |
---|---|
職位 | 講師 |
専門領域 | 脳血管内治療, 脳卒中 |
専門資格等 | 日本脳神経外科学会 専門医・指導医 日本脳神経血管内治療学会 専門医・指導医 日本脳卒中学会 専門医 |
出身大学 | 近畿大学 |
患者さんへ 一言 |
常に安全で最適な治療を提供できるよう心掛けています。お気軽にご相談下さい。 |
氏名 | 吉岡 宏真 (よしおか ひろまさ) |
---|---|
職位 | 医学部講師 |
専門領域 | 脳腫瘍全般、水頭症、脳卒中 |
専門資格等 | 日本脳神経外科学会 専門医 日本脳卒中学会 専門医 日本中性子補足療法学会 認定医 日本旅行医学会 認定医 日本神経内視鏡学会 技術認定医 日本認知症学会 専門医 |
出身大学 | 近畿大学 |
患者さんへ 一言 |
脳腫瘍全般の外科的治療、脳卒中の救急診療、悪性脳腫瘍の集学的治療、水頭症の診断・治療などを中心に日々診療しております。何か気になる症状などがあれば、お気軽に御相談ください。 |
氏名 | 田中 寛大 (たなか かんた) |
---|---|
職位 | 医学部講師 |
専門領域 | 脳血管障害、脳血管内治療、神経学全般 |
専門資格等 | 日本神経学会 専門医・指導医 日本脳神経血管内治療学会 専門医 日本脳卒中学会 専門医 日本内科学会 認定医 日本脳神経超音波学会 脳神経超音波検査士 |
学会役職 | 日本脳神経超音波学会 評議員 |
出身大学 | 大阪市立大学 |
患者さんへ 一言 |
脳卒中の救急医療、原因の解明、予防、カテーテル治療を中心に診療をしています。脳卒中は脳以外の全身にその原因が隠れていることがあります。これまでの知識と経験を動員し、他の診療科とも協力して、患者さんの力になれるよう心がけています。 |
氏名 | 藤島 一紘 (ふじしま かずひろ) |
---|---|
職位 | 助教 |
専門領域 | 脳神経外科一般、脳血管障害 |
専門資格等 | 日本脳神経外科学会 専門医 日本脳神経血管内治療学会 専門医 |
出身大学 | 近畿大学 |
患者さんへ 一言 |
患者さまにとってベストな治療を提供するように心がけています。不安や困ったことがあればなんでもご相談ください。 |
氏名 | 古川 健太郎 (ふるかわ けんたろう) |
---|---|
職位 | 助教 |
専門領域 | 脳神経外科一般 |
専門資格等 | 日本脳神経外科学会 専門医 日本脳神経血管内治療学会 専門医 |
出身大学 | 近畿大学 |
患者さんへ 一言 |
丁寧な診療を心掛けています。わからないことや不安なことがあれば、些細なことでも結構ですのでお気軽に御相談ください。よろしくお願い致します。 |
氏名 | 濵田 有深 (はまだ ゆうみ) |
---|---|
職位 | 助教 |
専門資格等 | 日本脳神経外科学会 専門医 日本旅行医学会 認定医 |
出身大学 | 近畿大学 |
患者さんへ 一言 |
手術に対する不安、いまの症状で困ったこと、些細なことでもお気軽に相談してください。少しでも不安が解決するようお手伝いします。男性医師に話しにくいことなどもぜひ打ち明けて下さい。 |
氏名 | 岩倉 倫裕 (いわくら のりひろ) |
---|---|
職位 | 助教 |
専門領域 | 脳神経外科一般 |
出身大学 | 近畿大学 |
患者さんへ 一言 |
患者さま本位の治療を全員で取り組んでおります。不安や心配があれば何でもご相談ください。 |
氏名 | 中尾 剛幸 (なかお たかゆき) |
---|---|
職位 | 助教 |
専門領域 | 脳神経外科一般 |
出身大学 | 近畿大学 |
患者さんへ 一言 |
頭痛や麻痺などは、重大な脳の疾患の初期症状かもしれません。「脳の病気では?」と感じたら遠慮なくご相談下さい。医師、看護師、薬剤師、理学療法士等の多職種チームで診断、治療を行います。 |
氏名 | 岡本 鴻児 (おかもと こうじ) |
---|---|
職位 | 専攻医 |
患者さんへ 一言 |
患者さんに寄り添った医療を心掛け、日々努力して参ります。よろしくお願いいたします。 |
氏名 | 坂田 信吾 (さかた しんご) |
---|---|
職位 | 専攻医 |
患者さんへ 一言 |
患者さまからみて最もよい治療とは何かということを考えて診療にあたります。気になることや不安なことがあれば何でも相談してください。 |
氏名 | 泉本 修一 (いずもと しゅういち) |
---|---|
職位 | 教授、部長 |
氏名 | 中川 修宏 (なかがわ のぶひろ) |
---|---|
職位 | 准教授 |
氏名 | 渡邉 啓 (わたなべ あきら) |
---|---|
職位 | 講師 |
氏名 | 藤本 晃一郎 (ふじもと こういちろう) |
---|---|
職位 | 専攻医 |
所属 | 新山診療所 |
---|---|
氏名 | 新山 一秀 |
職位 | 非常勤講師 |
所属 | なにわ生野病院 |
---|---|
氏名 | 露口 尚弘 |
職位 | 非常勤講師 |