2022.6.28
皆様こんにちは。村上です。
2022年7月から米国東海岸のボルチモアにあるJohns Hopkins University (JHU)に留学し、卵巣がんの腫瘍免疫の研究に従事します。せっかくですので、徒然なるままに留学記を書き連ねようと思います。どうぞよろしくお願いします。
さて、記念すべき初回は・・・まだ日本で準備に追われています。
渡米までのタイムラインをまとめておきます。
ということで、約3ヶ月半で行き先が決まりました。この間、大学施設問わず実に多くの産婦人科医の皆様からご意見・励ましをいただき、大変感謝しております。ちなみに、JHUに留学されていた他大学産婦人科Drは、偶然にも同じ大学卒業の先輩でした。「繋がり」は大事にしないといけません。
過去の留学経験者の多くがおっしゃる通り、DS-2019(VISA申請に必要な、最重要書類です)をゲットするまでが本当に大変でストレスでした。VISAは現在大使館まで行かずとも郵送申請が可能なので楽勝でした。今は、荷物の準備と日本で必要な各種手続き、向こうで必要な各種手続きを急ピッチで進めています。
担当させていただいていた患者の皆様、大学・病院スタッフの皆様、そして近大産婦人科の医局員には本当にご迷惑をおかけします。日本に戻ってきた時に経験を還元できるように、そして自分と家族の人生にプラスになるように、精進致します。