医療関係者へ

生殖

不妊検査

基本的な検査では主に、排卵があるか、卵管が通っているか、精子の状態はどうかなどを検査します。

1.基礎体温測定

毎朝、基礎体温の測定を行います。基礎体温を測定されている方は、初診時に基礎体温表をご用意下さい。

2.血中ホルモン検査

月経の周期に合わせて下垂体や卵巣ホルモンの分泌を調べます。また、月経の周期と関係なく抗ミューラー管ホルモンによる卵巣予備能検査、甲状腺ホルモン検査、耐糖能検査も行っています。

3.子宮卵管造影(HSG)

子宮・卵管の形態や卵管の疎通性を検査します。

4.超音波検査

子宮内膜の厚みや卵胞の大きさを測定して排卵時期を推定します。また、子宮筋腫や卵巣腫瘍なども調べます。

5.フーナーテスト(性交後検査)

性交後の子宮頚管粘液を採取し、顕微鏡で精子を検査します。

6.精液検査

精液量、精子の形態、濃度、運動率、白血球数などを調べます。

7.その他

HSGで卵管閉塞や卵管癒着が疑われる場合、長期の原因不明不妊の場合、子宮内膜症が疑われる場合、腹腔鏡による診断および治療を行います。また、子宮内の病変が疑われる場合、子宮鏡による検査および治療を行います。