近畿大学病院 看護師募集案内

教育プログラム

Program

研修計画

キャリアステップの各段階に応じた多彩な研修プログラムをラインナップ。
また、職域別研修も設けるなど、一人ひとりのスキルアップを全方位からサポートしています。

看護実践能力別到達段階研修

新規採用者研修 看護実践能力別
到達段階Ⅰ
看護実践能力別
到達段階Ⅱ
看護実践能力別
到達段階Ⅲ
看護実践能力別
到達段階Ⅳ
管理者
(主任以上)
全看護職員対象
  • 看護部の概要、教育計画
  • 看護記録
  • 看護必要度
  • BLS研修(既卒者)
  • 薬剤管理
  • スキンケア
  • 静脈注射
  • 報告、連絡、相談
  • 感染予防対策1
  • 安全管理1
  • 看護倫理1
  • 採血技術
  • 1ヶ月研修
  • 救急看護処置技術
  • 3ヶ月研修
  • 心電図研修( 基礎・応用)
  • 輸血療法
  • 6ヶ月研修
  • キャリア開発について
  • 1年研修
  • 医療用ポンプ
  • 人工呼吸器
  • 防災災害対策
  • 安全管理1
  • 看護倫理1
  • 静脈注射実施者育成
  • 感染予防対策2
  • 実地指導者育成
  • 教える力研修
  • 看護研究1(事例検討)
  • 看護倫理2
  • 退院支援アセスメント
  • 退院支援プロセス
  • フィジカルアセスメント(基礎)
  • フィジカルアセスメント(実践)
  • 災害の備え
  • がん患者家族への看護実践を見直すための基礎知識
  • 静脈注射認定 看護師育成
  • 感染予防対策3・4
  • 安全管理2
  • 臨床指導者研修
  • 交渉術
  • 看護倫理3
  • 急性期病院における高齢者ケア
  • マネジメント(リーダーシップ)
  • マネジメント(交渉術)
  • マネジメント(問題解決)
  • 教育担当者育成
  • 安全管理3
  • 看護倫理4
  • 主任昇格者研修
  • 安全管理
  • 人事評価
  • 問題解決
  • 活動報告会
  • 臨床研究の楽しさ
  • 看護研究発表会
  • ハラスメントの予防と対策
新規採用者研修
  • 看護部の概要、教育計画
  • 看護記録
  • 看護必要度
  • BLS研修(既卒者)
  • 薬剤管理
  • スキンケア
  • 静脈注射
  • 報告、連絡、相談
  • 感染予防対策1
  • 安全管理1
  • 看護倫理1
看護実践能力別
到達段階Ⅰ
  • 採血技術
  • 1ヶ月研修
  • 救急看護処置技術
  • 3ヶ月研修
  • 心電図研修( 基礎・応用)
  • 輸血療法
  • 6ヶ月研修
  • キャリア開発について
  • 1年研修
  • 医療用ポンプ
  • 人工呼吸器
  • 防災災害対策
  • 安全管理1
  • 看護倫理1
看護実践能力別
到達段階Ⅱ
  • 静脈注射実施者育成
  • 感染予防対策2
  • 実地指導者育成
  • 教える力研修
  • 看護研究1(事例検討)
  • 看護倫理2
  • 退院支援アセスメント
  • 退院支援プロセス
  • フィジカルアセスメント(基礎)
  • フィジカルアセスメント(実践)
  • 災害の備え
  • がん患者家族への看護実践を見直すための基礎知識
看護実践能力別
到達段階Ⅲ
  • 静脈注射認定 看護師育成
  • 感染予防対策3・4
  • 安全管理2
  • 臨床指導者研修
  • 交渉術
  • 看護倫理3
  • 急性期病院における高齢者ケア
  • マネジメント(リーダーシップ)
  • マネジメント(交渉術)
  • マネジメント(問題解決)
看護実践能力別
到達段階Ⅳ
  • 教育担当者育成
  • 安全管理3
  • 看護倫理4
管理者
(主任以上)
  • 主任昇格者研修
  • 安全管理
  • 人事評価
  • 問題解決
全看護職員対象
  • 活動報告会
  • 臨床研究の楽しさ
  • 看護研究発表会
  • ハラスメントの予防と対策
  • 褥瘡予防・治療ケア
  • 手術看護を学ぼう
  • 糖尿病看護
  • 褥瘡予防・治療ケア
  • 手術看護を学ぼう
  • 糖尿病看護

新人支援体制

新人看護職員の教育方針に基づき、各部署で実施される研修の企画・運営を担う教育担当者を配置。新人看護職員への指導・評価、実地指導者への助言および指導を行っています。
実地指導者(プリセプター)は、最も身近な指導者として新人1~2名に対し1名を配置し、臨床実践に関する指導、評価を行っています。
新人支援体制では、「部署全体、チーム全体で育てる」という認識を持ち、メンタル面にも配慮しながら看護実践能力獲得のために関わっています。