文字サイズ
T
T
ページの先頭です。
メニュー

診療科・部門のご案内

リハビリテーション部

リハビリテーション部とは

リハビリテーション部では、発症直後や治療中からも並行してリハビリテーションを提供し、家庭復帰や社会復帰ができるように援助する部門です。
理学療法士9名、作業療法士3名、言語聴覚士2名の合計15名からなる部署です。
急性期病院におけるリハビリテーション医療として十分な安全管理の上での質の高いサービスの提供、疾病や障害と向き合うことになった患者さま、御家族さまへのサポートを真摯に取り組んでいます。

部門紹介

理学療法部門

理学療法では整形外科などの手術直後、脳血管疾患の発症直後などできるだけ早期から行い、合併症の予防や早期の日常生活活動の改善を目標とし関わっています。
循環器疾患に対しても運動負荷試験で適切な運動処方を行う心大血管リハビリテーションも行っています。
呼吸器疾患では包括的呼吸リハビリテーションという多職種で関わるチーム医療にも関わり質の高いリハビリテーションを提供しています。

作業療法部門

作業療法では身体障害や高次脳機能障害などにより生じる日常生活動作(食事、整容、更衣、排泄、入浴、家事など)の評価やその回復を図るためにリハビリテーションを実施しています。
対象疾患としては上肢を中心とした整形外科疾患、脳卒中などの中枢神経疾患、呼吸器疾患、がん関連疾患など多岐にわたり作業療法を提供しています。

言語聴覚部門

言葉の発達が遅い、発達障害(自閉症スペクトラム、学習障害など)、吃音(どもる)、構音障害(発音の誤り)などの問題を持つ子供への訓練・指導を行っています。また脳血管障害、脳腫瘍などによる失語症や構音障害など高次脳機能障害へのリハビリテーションも行っています。

2021年度からは摂食嚥下障害に対する評価・訓練・指導を積極的に行うと共に摂食嚥下支援チームによる定期的なラウンド等多職種が連携し嚥下機能の早期回復とQOL向上を支援しています。

※初診の窓口は耳鼻咽喉・頭頚部外科となっています。

部内研修

  • 平成22年厚生労働省医政局長通知により、理学/作業/言語聴覚療法に伴い発生する喀痰については、チューブにより吸引行為が許可されています。当院では看護部に協力を仰ぎ院内教育体制を構築、患者様へ安心安全な手技を提供するためスタッフの知識と技術向上を日々研鑽しています。
  • リハビリテーション部
    院内吸引手技講習修了認定者
    理学療法士 7名
    作業療法士 3名
    言語聴覚士 1名

認定資格等の取得状況

  • 心臓リハビリテーション指導士
  • 3学会合同呼吸療法認定士
  • 認定理学療法士(呼吸・循環・代謝・脳)
  • がんリハビリテーション研修 修了
  • 日本摂食嚥下リハビリテーション学会認定士
  • 高血圧・循環器病予防療養指導士
  • 心不全療養指導士 
  • 日本心理学会認定心理士
  • リンパ浮腫療法士 
  • 介護支援専門員
  • 臨床実習指導者講習会修了
  • 地域包括ケアOT推進リーダー
  • 協会指定管理者(上級)

実施件数(2023年度実績)

年間患者数 2,715名 のべ患者数 28,584名 年間単位数 45,713単位

スタッフ紹介(2022年4月現在)

理学療法士10名 作業療法士3名 言語聴覚士2名