責任者・診療部長 岡嶋 馨
〇…初診・再診とも診療 □…初診のみ診察 △…再診(予約)のみ診察 ― …休診
月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
担当医師名 | 専門分野 | 専門医資格等 |
---|---|---|
![]() 岡嶋 馨 |
放射線腫瘍学 | 日本医学放射線学会放射線治療専門医・研修指導者、日本がん治療認定医機構がん治療認定医、核医学会専門医・PET核医学認定医、消化器内視鏡学会専門医、乳癌学会乳腺認定医、マンモグラフィ読影認定医 |
![]() 大熊 康央 |
放射線腫瘍学 | 日本医学放射線学会放射線治療専門医、検診マンモグラフィ読影認定医、肺がんCT検診認定医師、核医学専門医 |
![]() 井上 恵理 |
放射線腫瘍学 | 日本医学放射線学会放射線科専門医、日本医学放射線学会放射線治療専門医、検診マンモグラフィ読影認定医、日本乳癌学会認定医、PET核医学認定医 |
![]() 和田 祐太郎 |
放射線腫瘍学 | 日本専門医機構放射線科専門医、日本医学放射線学会放射線治療専門医 |
![]() 置塩 みゆき |
放射線腫瘍学 | 日本専門医機構放射線科専門医 |
科目 | 内容 | 件数 |
---|---|---|
外部照射 | 頭頚部 | 31 |
肺 | 63 | |
乳腺 | 88 | |
食道 | 13 | |
直腸 | 8 | |
前立腺 | 44 | |
婦人科腫瘍 | 13 | |
造血器腫瘍 | 8 | |
そのほか | 41 | |
(計) | 309 | |
うち、強度変調放射線治療 | 86 | |
定位照射 | 28 | |
全身照射 | 1 | |
アイソトープ内用療法 | I-131内用療法等 | 3 |
Ra-223内用療法等 | 2 |
図3. 定位照射後の変化の一例(〇は肺がん)
世界で広く使われ、4000台以上が稼働してきた放射線治療装置です。定位照射、IMRT、IGRT等の最新技術まで対応しています。当院では通算3000症例以上の実績があります。
放射線治療は21世紀になって急速に進歩しました。それは画像医学と照射技術の革命的な発展によるところが強調されています。
しかし本当に進歩したのは機械や技術のことではなく、ご本人の健康と人生にとって何が大切か考える過程です。放射線治療においては、手術などとの最適な組み合わせ、侵襲が少ない治療の探求、科学的根拠に基づく治療、などを通してご本人の人生に寄与する方法を模索しております。
岡嶋 馨