文字サイズ
T
T
ページの先頭です。
メニュー

診療科・部門のご案内

NST

NSTとは

NST(Nutrition Support Team)とは、医師・歯科医師・看護師・管理栄養士・薬剤師・臨床検査技師・歯科衛生士など、医療に携わる様々な職種の専門家が協力して、安全かつ有効な栄養管理を行うための医療チームです。栄養管理はすべての治療法の基盤であり、患者さまが病気の状態から治るための土台となるものです。栄養状態の悪化は治療後の回復遅延や感染症の発症など、様々な弊害をもたらします。NSTでは、チーム一丸となって適切な食事・経腸栄養・輸液などを提案して栄養状態の改善に努め、患者さまの病気の治療を全力でサポートしていきます。

NSTの役割

(1) 栄養管理必要性の有無を判定

入院時の聞き取り調査や食事摂取状況、検査データや主治医からの依頼などから栄養サポートが必要な患者さまを速やかに把握し早期介入を行います。

(2) 病棟カンファレンス

病棟スタッフと病棟担当管理栄養士、NSTチームメンバーで栄養サポートが必要な患者さまの栄養状態の情報共有、栄養管理方法についての検討を行います。

(3) 最適な栄養療法の提案

チームスタッフが患者さまのベッドサイドへ伺い、栄養評価や食事の喫食状況、身体状況を確認し、最適な栄養療法を主治医に提案、実施をサポートし、1日も早い回復を支援します。

NST活動報告

NST介入数推移

NST活動推移

2023年度(4月~3月)カンファレンス介入記録

(1)年代別人数

(2)診療科別(のべ件数)

(3)介入理由別人数
介入理由(人)

院内・院外での教育活動について

(1) 新人勉強会

新人スタッフや研修医に対し経腸栄養、点滴管理など、栄養に関する知識や意識の向上、啓発活動を行っています。

(2) NST専門療法士認定教育施設研修

当院では、日本栄養治療学会(JSPEN)認定規則に基づく「栄養サポートチーム(NST)専門療法士」の実地修練(40時間)を行います
2023年度は10月24~11月1日の期間で実施いたしました。
2024年度の募集は8月頃から、実施は12月頃を予定しています。

※終了しています

(3) NSTフォーラム

2023年6月3日近畿大学NSTフォーラムを開催しました。当院からは管理栄養士と作業療法士が発表を行い、約120名に参加していただきました。

(4) 学会への参加及び発表

2024年2月15日、16日に第39回日本臨床栄養代謝学会学術集会が横浜で開催されました。 当院からは10名が参加し、演題発表をさせていただきました。

最後に

当院は日本静脈経腸栄養学会、日本栄養療法推進協議会で各々、NST稼働施設として認定されています。患者さまの栄養の状態を改善し、安心して治療に専念して頂けるようチーム一丸となって全力で栄養サポートをいたします。