文字サイズ
T
T
ページの先頭です。

診療科

血液・膠原病内科

診察している特殊(専門)疾患

血液内科

  • 造血器腫瘍(白血病、悪性リンパ腫、多発性骨髄腫等)
  • 造血幹細胞疾患(再生不良性貧血、骨髄異形成症候群、発作性夜間血色素尿症等)
  • 造血幹細胞移植(骨髄・末梢血・臍帯血移植)
  • 貧血疾患(鉄欠乏性貧血、症候性貧血、溶血性貧血、巨赤芽球性貧血等)
  • 白血球系疾患(好中球減少症、ウィルス感染症、免疫不全症等)
  • 出血性疾患(特発性血小板減少性紫斑病などの血小板減少や血友病、DICなどの凝固因子異常など)

リウマチ科一般

  • 関節リウマチ、成人ステイル病、リウマチ性多発筋痛症、乾癬性関節炎、掌蹠膿疱症、反応性関節炎(ライター症候群)、腸炎関連関節炎

膠原病内科一般

  • 全身性エリテマトーデス、シェーグレン症候群、ベーチェット病、強皮症、多発性/皮膚筋炎、混合性結合組織病、大動脈炎症候群、結節性多発動脈炎、顕微鏡的多発血管炎、多発血管炎性肉芽腫症、好酸球性多発血管炎性肉芽腫症、IgA血管炎、再発性多発軟骨炎など

外来診療日一覧

○…初診・再診とも診療 □…初診のみ診察 △…再診(予約)のみ診察 ー…休診

担当医師案内

★は、ご紹介患者さまの予約枠があります。

   
★血液内科(初診) AM 三宅 義昭 角谷 宏明(1・3・5週)
花本 晶(2・4週)
井上 舞子 井上 舞子 藤本 昂
PM 三宅 義昭 角谷 宏明(1・3・5週)
花本 晶(2・4週)
井上 舞子 井上 舞子 藤本 昂
血液内科 AM 芹澤 憲太郎
森田 泰慶
辰巳 陽一
口分田 貴裕
平瀨 主税
田中 宏和
花本 晶
松村 到(2・4週)
森田 泰慶(1・3・5週)
芹澤 憲太郎
田中 宏和
PM 角谷 宏明
森田 泰慶
辰巳 陽一
口分田 貴裕
平瀨 主税
波江野 高大
口分田 貴裕
森田 泰慶
芹澤 憲太郎
田中 宏和
★膠原病内科(初診) AM   野﨑 祐史   志賀 俊彦(1・3・5週)
岸本 和也(2・4週)
森本 祐美(1・3・5週)
福田 里香(2・4週)
PM   野﨑 祐史   志賀 俊彦(1・3・5週)
岸本 和也(2・4週)
森本 祐美(1・3・5週)
福田 里香(2・4週)
膠原病内科 AM 木下 浩二
岸本 和也
石村 香織
伊丹 哲
志賀 俊彦
冨田 大介
岸本 和也 野﨑 祐史
芦田 千聖
PM 岸本 和也 石村 香織
伊丹 哲
志賀 俊彦
冨田 大介
  杉山 昌史

診療スタッフ

専門医資格について

血液部門

担当医師名 専門分野 専門医資格
松村 到 主任教授、診療部長
松村 到
造血器腫瘍、造血幹細胞疾患、造血幹細胞移植、貧血疾患、白血球系疾患、出血性疾患 日本血液学会血液専門医・指導医、日本内科学会総合内科専門医、日本臨床腫瘍学会がん薬物療法専門医
辰巳 陽一 臨床教授
辰巳 陽一
白血球系疾患、造血器腫瘍、出血性疾患、造血幹細胞疾患 日本血液学会血液専門医・指導医
田中 宏和 臨床教授
田中 宏和
造血器腫瘍、造血幹細胞移植 日本血液学会血液専門医・指導医、日本内科学会総合内科専門医、日本輸血細胞治療学会認定医、日本移植学会認定医
森田 泰慶 准教授
森田 泰慶
造血器腫瘍、造血幹細胞疾患 日本血液学会血液専門医・指導医、日本内科学会総合内科専門医
平瀨 主税 講師
平瀨 主税
造血器腫瘍、造血幹細胞移植 日本血液学会血液専門医、日本内科学会総合内科専門医
芹澤 憲太郎 講師
芹澤 憲太郎
造血器腫瘍、造血幹細胞移植 日本血液学会血液専門医・指導医、日本内科学会総合内科専門医、日本臨床腫瘍学会がん薬物療法専門医
賴 晋也 医学部講師
賴 晋也
造血器腫瘍、造血幹細胞移植 日本血液学会血液専門医・指導医、日本内科学会総合内科専門医、日本リウマチ学会リウマチ専門医
口分田 貴裕 医学部講師
口分田 貴裕
造血器腫瘍・造血幹細胞移植 日本血液学会血液専門医・指導医、日本内科学会総合内科専門医、日本臨床腫瘍学会がん薬物療法専門医
医学部助教A
和田 裕介
医学部助教A
井上 宏昭
造血器腫瘍、造血幹細胞移植 日本血液学会血液専門医、日本内科学会総合内科専門医
医学部助教A
岩田 吉生
造血器腫瘍、造血幹細胞移植 日本血液学会血液専門医、日本内科学会認定医
医学部助教A
源 周治
造血器腫瘍、造血幹細胞移植 日本血液学会血液専門医、日本内科学会認定医
医学部助教A
角谷 宏明
造血器腫瘍、造血幹細胞移植 日本血液学会血液専門医、日本内科学会認定医
医学部助教A
花本 晶
造血器腫瘍、造血幹細胞移植 日本血液学会血液専門医、日本内科学会認定医
医学部助教A
藤本 昂
造血器腫瘍、造血幹細胞移植 日本血液学会血液専門医、日本内科学会総合内科専門医
医学部助教A
波江野 高大
血液学一般 日本内科学会認定医、日本血液学会血液専門医
医学部助教A
井上 舞子
血液学一般 日本内科学会認定医
医学部助教A
三宅 義昭
血液学一般 日本内科学会総合内科専門医
専攻医
深野 あや乃
血液学一般
専攻医
加藤 由里子
血液学一般
専攻医
朝倉 崇博
血液学一般
専攻医
服部 高史
血液学一般
専攻医
寺井 基展
血液学一般
専攻医
青野 誠大
血液学一般
専攻医
橋本 友里
血液学一般

膠原病部門

担当医師名 専門分野 専門医資格
木下 浩二 臨床教授
木下 浩二
リウマチ・膠原病一般、腎臓病一般、アレルギー性疾患一般 日本リウマチ学会リウマチ専門医、日本アレルギー学会アレルギー専門医、日本腎臓学会腎臓専門医、日本内科学会総合内科専門医
野﨑 祐史 准教授
野﨑 祐史
リウマチ・膠原病一般、ループス腎炎、骨粗鬆症、肺高血圧症 日本リウマチ学会リウマチ専門医・指導医、日本アレルギー学会アレルギー専門医、日本腎臓学会腎臓専門医、日本内科学会総合内科専門医
岸本 和也 医学部講師
岸本 和也
リウマチ・膠原病一般、ループス腎炎、肺高血圧症 日本リウマチ学会リウマチ専門医
志賀 俊彦 医学部講師
志賀 俊彦
リウマチ・膠原病一般、血管炎症候群 日本リウマチ学会リウマチ専門医、日本腎臓学会腎臓専門医、日本内科学会総合内科専門医
医学部助教A
李 進海
リウマチ・膠原病一般 日本リウマチ学会リウマチ専門医
医学部助教A
伊丹 哲
リウマチ・膠原病一般 日本リウマチ学会リウマチ専門医
医学部助教A
岡田 晃典
リウマチ・膠原病一般 日本リウマチ学会リウマチ専門医
医学部助教A
冨田 大介
リウマチ・膠原病一般 日本リウマチ学会リウマチ専門医
医学部助教A
赤澤 宗輝
リウマチ・膠原病一般 日本リウマチ学会リウマチ専門医
医学部助教A
芦田 千聖
リウマチ・膠原病一般 日本リウマチ学会リウマチ専門医
医学部助教A
石村 香織
リウマチ・膠原病一般 日本内科学会内科専門医
医学部助教A
山澤 広嵩
リウマチ・膠原病一般 日本内科学会内科専門医
医学部助教A
福田 里香
リウマチ・膠原病一般 日本リウマチ学会リウマチ専門医、日本内科学会内科専門医
医学部助教B
山本 敦弘
リウマチ・膠原病一般
医学部助教B
森本 祐美
日本内科学会内科専門医
専攻医
遠藤 菜奈子
専攻医
土本 和司
専攻医
森田 紗代
専攻医
星野 真理子
非常勤講師
樋野 尚一

診療内容

  1. 造血器腫瘍・リンパ増殖性疾患・凝固異常などの各種血液疾患に対する正確な診断とエビデンスに基づいた最新の治療
  2. 血液疾患の治療を行う際の特殊な薬剤や環境の提供(準クリーンルーム)
  3. 患者さまとその御家族に対する詳細なインフォームド・コンセント
  4. 対象血液疾患に対応した抗癌剤治療、分化誘導療法、免疫抑制療法および分子標的療法
  5. 造血器腫瘍、再生不良性貧血や難治性疾患に対する造血幹細胞移植(骨髄・末梢血・臍帯血移植)
  6. 患者さまが無理なく治療が続けられるよう、QOLを考慮した通院治療センターでの外来化学療法への移行
  7. 他院からのセカンドオピニオンへの対応
  8. リウマチ・膠原病の診断と治療
  9. 分子標的薬によるリウマチ・膠原病の治療
  10. 血液浄化療法(血漿交換療法・免疫吸着療法、白血球除去療法)による膠原病の治療
  11. 膠原病に伴う合併症(ネフローゼ症候群、肺高血圧症、中枢神経及び末梢神経障害、蛋白漏出性胃腸症など)の治療

特色

  1. 白血病、骨髄異形成症候群などの難治性造血器疾患は特定非営利活動法人 成人白血病治療共同研究機構(JALSG)や厚生労働省をはじめ数々の研究グループに所属し、臨床・分子レベルでの解析をもとに最新の化学療法・免疫療法に加え造血幹細胞移植も施行している。
  2. 悪性リンパ腫に関しては、入院症例が年間100例を超え、単一施設としては国内有数である。また日本臨床腫瘍研究グループ(Japan Clinical Oncology Group:JCOG)に所属し、標準治療の確立を目的とした多くの臨床試験に参加している。
  3. 関西骨髄腫フォーラム(Kansai Myeloma Forum:KMF)に所属し、他施設と共同して多発性骨髄腫の疫学・治療成績に関するデータベース作成を行うことで、骨髄腫治療の発展を目指している。
  4. 造血幹細胞移植に関しては日本骨髄バンク、日本臍帯血バンクの認定施設であり、新たな移植法であるミニ移植や臍帯血移植を積極的に行っている。
  5. 膠原病性腎障害の治療経験が豊富である。
  6. 膠原病性肺高血圧症の治療経験が豊富である。
  7. 多彩な合併症を伴う膠原病症例の治療経験が豊富である。
  8. 個々の障害の治療を専門とする院内他科と密に連携をとって診療にあたっている。
  9. 学内あるいは学外施設と共同で、リウマチ・膠原病に対する各種臨床治験を行っている。

関連リンク

近畿大学医学部 血液・膠原病内科 ホームページはこちら