文字サイズ
T
T
ページの先頭です。

病院概要

パートナーシップ

患者さま=医療者のパートナーシップ

近畿大学病院では南大阪における基幹病院として地域医療に貢献し、安全で質の高い医療を提供することを基本理念としています。また患者さまとの信頼関係を高めるために、「受診される皆様の権利・皆様に守っていただく事項」を定めて掲示していますが、患者さまと医療者のパートナーシップをとても大切なことと考えています。
「インフォームドコンセント」「セカンドオピニオン」「情報開示」などにより患者さまが自分で自分の医療方針を選択できるよう努めています。
病院全体で組織的に、安全管理に配慮すると共に、情報開示制度により知る権利を尊重し、同時に個人情報の保護についても考慮しています。
様々な医の倫理の問題には、倫理委員会などで対応しています。これらのことは医療者側の対応のみならず、患者さまとのパートナーシップが重要なことです。
わからないことがあれば納得するまで質問して下さい。安全確保のためにも、ご自身でアレルギー歴などきちんとお伝え下さい。いろいろな場所で名前を名のっていただいたり、点滴の確認をしていただいたりする形で診療に参加していただきます。
お困りの点、お気づきの点などありましたら、患者さま相談窓口へお越し下さい。直接お話下さったり、患者さま意見箱「あなたのひとこと」に投書して下さったりしても結構です。
是非、より良いパートナーシップを築き上げていただきたいと考えています。

  1. 安全の確保
    当院では「安全管理指針」を基に事故防止に努めています。常に「人は誰でも間違いを起こす」ことを念頭に、医療に携わる個人の問題と組織に潜むシステムの問題との双方を検討し、病院全体や各々の職場において安全性の向上をはかっています。
    具体的には、責任体制の確立、組織的活動方針及び手順の確保、組織的な教育・訓練の実施、問題事例の原因分析・対策に常時取り組んでいます。
    しかし、医療は本質的に不確実なものです。たとえ医療的な間違いが無くとも、望ましくない結果が生じることがあり得ます。患者さま自身が十分納得した上で、医療を受けていただけるように、インフォームドコンセントを徹底し、患者さまとのパートナーシップを高めていきます。
  2. 医の倫理に対する対応
    当院では医の倫理の問題に対し、患者さまの権利を最大限尊重することを第一と考えています。
    胎児診断、人工授精、遺伝子治療、がん治療、脳死判定、臓器移植、終末期医療など、倫理的な問題を含むと考えられる医療行為については、法令やガイドラインを遵守すると共に、院内において十分審議検討を行います。
    がん告知など、知る権利に関してはインフォームドコンセントの徹底に努めています。
  3. 個人情報の保護
    当院では「インフォームドコンセント」「セカンドオピニオン」「情報開示」といった情報提供と共に、外来・入院患者さまのプライバシー保護を厳重に行っています。
    医療情報の取り扱いについては、コンピューターのセキュリティーシステムや種々の規約により慎重を期しております。
  4. 相談窓口―患者さまやご家族の意見尊重
    病気やけがに伴い、経済的なこと、職場・家庭・学校のこと、社会保障制度のこと、社会福祉サービスのこと、退院後のこと等でお困りの方には、医療福祉相談室のメディカルソーシャルワーカーが社会福祉の立場からご相談に応じています。
    また、医療サービス全般に関するご相談や苦情などについては医療相談安全管理課担当者が患者さまの相談に応じています。必要に応じて、認定看護師などの専門スタッフに相談いただくこともできます。
    患者さまやご家族の意見を尊重するため、患者さま相談窓口での相談、患者さま意見箱「あなたのひとこと」に投書していただくことで患者さまとのパートナーシップを高めていきます。

平成20年10月23日作成