漢方薬と鍼灸を用いた東洋医学的診療を幅広く行っている。外科的治療が優先されるような疾患(悪性腫瘍等)においても、治療(手術、抗がん剤、放射線治療)にともなう症状緩和が可能である。特に、女性疾患(更年期障害、月経前症候群、月経困難症等)、皮膚疾患(アトピー性皮膚炎等)、冷え性については専門外来として、西洋医学的専門性をもった治療を行っている。
○…初診・再診とも診療 □…初診のみ診察 △…再診(予約)のみ診察 ー…休診
火曜日は漢方診療科の診察のみ
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|
○ 8:30~11:30 |
○ 8:30~11:30 |
○ 8:30~11:30 |
○ 【第2・4】 8:30~11:30 |
○ 8:30~11:30 |
ー |
東洋医学研究所附属診療所では「自由診療」、漢方診療科では通常の「保険診療」を実施。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
漢方一般 《※PM:予約のみ》 |
AM | 武田 卓 甲斐 冴 |
椎名 昌美 | 武田 卓(第2・4週) | 武田 卓 吉見 佳奈 |
||
PM | 武田 卓 甲斐 冴 |
||||||
漢方【女性漢方】 《※PM:予約のみ》 |
AM | 武田 卓 甲斐 冴 |
|||||
PM | 武田 卓 甲斐 冴 |
||||||
漢方【冷え症】 | AM | 武田 卓 吉見 佳奈 |
|||||
PM | |||||||
漢方【むくみ】 《※第2・4週のみ》 |
AM | 武田 卓 | |||||
PM | |||||||
鍼灸 | AM | 鍋田 理恵 | 上出 彩未 | 井本 蓉子 | |||
PM |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
漢方 《※完全予約制》 |
AM | 武田 卓 甲斐 冴 |
|||||
PM |
担当医師名 | 専門分野 | 専門医資格 |
---|---|---|
![]() 武田 卓 |
漢方全般、女性医学、腫瘍 | 漢方専門医・産婦人科専門医・内分泌代謝科専門医・婦人科腫瘍専門医 |
![]() 椎名 昌美 |
漢方全般、女性医学 | 産婦人科専門医 |
![]() |
漢方全般、女性医学 | 産婦人科専門医 |
![]() |
漢方全般、女性医学 | 産婦人科専門医 |
※鍼灸については、医師の指示のもとに鍼灸師がおこないます。