児童期、思春期、青年期、成人期、老年期におけるメンタルヘルス全般の障害・疾患を幅広く扱っています。
○…初診・再診とも診療 □…初診のみ診察 △…再診(予約)のみ診察 ー…休診
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ー |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
メンタルヘルス科(初診) | AM | 細見 史治/山形 祥礼 | 細見 史治 | 橋本 衛 ※完全予約制 柳 雅也 |
佐久田 静 | 安達 融 | |
PM | 細見 史治/山形 祥礼 | 細見 史治 | 柳 雅也 | 佐久田 静 | 安達 融 | ||
メンタルヘルス科全般 | AM | 柳 雅也 花田 一志 |
橋本 衛 山形 祥礼 森本 拓頌 瀧川 清統 |
細見 史治 森本 拓頌 寺田 徹 杉本 美和 花田 一志 |
安達 融 林 宏樹 谷 緑 花田 一志 |
池田 真優子 佐久田 静 田村 善史(隔週) 原田 毅 |
|
PM | 柳 雅也 安達 融 花田 一志 |
山形 祥礼 森本 拓頌 |
細見 史治 森本 拓頌 寺田 徹 杉本 美和 |
安達 融 林 宏樹 谷 緑 |
池田 真優子 佐久田 静 阪中 聡一郎 |
||
もの忘れ診断外来 《※完全予約制》 |
AM | 上田 昌美 | 橋本 衛 | ||||
PM | 橋本 衛 佐久田 静 |
花田 一志 | 西郷 和真 | ||||
児童 《※事前予約》 | PM | 山形 祥礼(月1) | |||||
心理検査 | AM | 笠松 絵美 | 丹羽 篤 後藤 雄一郎 |
後藤 雄一朗 | 岡田 和枝 | 丹羽 篤 | |
PM | 笠松 絵美 | 丹羽 篤 後藤 雄一郎 |
後藤 雄一朗 | 岡田 和枝 | 丹羽 篤 |
担当医師名 | 専門分野 | 専門医資格 |
---|---|---|
![]() 橋本 衛 |
精神科全般、老年期精神医学(認知症、うつ病)、高次脳機能障害 | 日本精神神経学会精神科専門医、日本老年精神医学会専門医、日本認知症学会専門医、精神保健指定医 |
![]() 柳 雅也 |
精神科全般、気分障害(双極性障害・うつ病)、統合失調症 | 精神保健指定医、日本精神神経学会精神科専門医 |
![]() 細見 史治 |
精神科全般、気分障害(双極性障害・うつ病) | 日本救急医学会救急科専門医、日本精神神経学会精神科専門医、精神保健指定医 |
![]() 池田 真優子 |
精神科全般 | 精神保健指定医 |
![]() 安達 融 |
精神科全般 | 精神保健指定医、日本精神神経学会精神科専門医 |
![]() 佐久田 静 |
精神科全般 | ― |
![]() 山形 祥礼 |
精神科全般 | 精神保健指定医、日本精神神経学会精神科専門医 |
![]() 森本 拓頌 |
精神科全般 | ― |
![]() 西原 崇浩 |
― | ― |
![]() 林 宏樹 |
― | ― |
![]() 花田 一志 |
精神科全般、老年期精神障害、認知症、器質性精神障害、精神科画像診断、メンタルヘルス | 精神保健指定医、日本精神神経学会精神科専門医 |
![]() 田村 喜史 |
― | 精神保健指定医、日本精神神経学会精神科専門医 |
![]() 阪中 聡一郎 |
精神科全般 | 精神保健指定医、日本精神神経学会精神科専門医 |
![]() 杉本 美和 |
精神科全般、統合失調症 | 精神保健指定医、日本精神神経学会精神科専門医 |
![]() 原田 毅 |
精神科全般、気分障害(双極性障害・うつ病) | 精神保健指定医 |
![]() 瀧川 清統 |
― | ― |
![]() 中田 翼 |
― | ― |
![]() 寺田 徹 |
― | ― |
![]() 谷 緑 |
― | ― |
![]() 金沢 健伸 |
精神科全般 | ― |
![]() 出口 愛 |
精神科全般 | ― |