患者支援センターは、地域の医療機関からの患者さんの紹介および療養生活にまつわる様々なことに対応する総合相談窓口です。
他機関や地域、そして社会との架け橋となるために設置されました。
患者さん、ご家族、院内スタッフ、地域の開業医の先生方や医療機関、そして施設・事業所の方々からのご相談やご依頼をお引き受けします。
患者さんの権利を守り信頼関係を大切にしていきたいと考えております。
どうぞご遠慮なくご利用ください。
外線から各担当者へのご連絡は、代表: (072)366-0221 にお電話頂き
「患者支援センターの ○○担当に繋いで下さい」とお申し付けください。
患者支援センターでは、病棟・診療科ごとに担当者を決めております。
ご用件がございましたら、お気軽にお問合せ下さい。
退院に際し、看護ケアの継続、介護保険の申請や介護サービスの調整、訪問診療医や入院先選定のカンファレンス開催などが必要な場合、退院調整看護師、福祉相談担当者が支援をさせて頂きます。
患者さん・ご家族の心配ごとや困りごとの相談をお受けする総合窓口です。
相談内容に応じて専門部署へもお繋ぎ致します。
通院・入院患者さんが安心して治療に専念できるようソーシャルワーカーが治療や療養の妨げとなる生活上の不安や心配などを患者さん、ご家族の方々と共に考え、解決への支援を行います。
院内のご案内、小児科病棟での英語レッスン、傾聴、読み聞かせ、介護保険教室など様々な活動を行っております。
ボランティアによるサポートを希望される方、またはボランティア活動に興味・参加を希望される方は、ソーシャルワーカーまでお気軽にお問合せ下さい。
どなたでも参加して頂ける「介護保険・訪問看護教室」を毎週金曜日の15:00~16:00に開催しております。
退院の準備や今後に必要な情報を得る機会として、是非ご利用下さい。
お申込みは前日までに福祉相談担当者まで。参加者にはテキストを差し上げます。
所在地 | 〒589-8511 大阪府大阪狭山市大野東377-2 |
---|---|
電話番号 | (072)366-0221(代表) |
内線番号 | 地域連携課:2375・3725 退院調整・在宅移行支援:3773 患者様相談窓口:3803 福祉相談:3724 病院ボランティア:3724 介護保険・訪問看護:3724 |
受付時間 | 平日/9:00~17:00 土曜/9:00~12:45 |
FAX | (072)365-7161(直通) 24時間対応 |
kanja-shien-center@med.kindai.ac.jp ※医療・診察内容については、メールでお答え致しかねます。予めご了承お願い致します。 |
何らかのお困りごとで相談が必要な場合、患者支援センターまでお越し頂くか、上記の電話番号へお問い合わせください。事務員、福祉相談員(ソーシャルワーカー)、看護師が内容を聞かせて頂きます。