文字サイズ
T
T
ページの先頭です。

採用情報

ボランティア活動

コロナウイルス感染防止対策として対面でのボランティア活動を自粛しておりましたが、5月16日より外来フロアでの活動を再開いたします。
併せてボランティアの募集も再開いたします。
ご興味のある方はボランティアコーディネーター(ソーシャルワーカー)までお問合せください。

一緒にボランティア活動をしませんか??近畿大学病院ボランティア「ハーティーズ」は平成17年から活動を始めました。人とのつながりを大切に活動を続けてくださる方をお待ちしています。ご希望の方、詳しく話を聞きたい方は、お気軽にお問合せください。

活動内容

外来での活動
  1. 初診・再診受付等のサポート
  2. 自動再来受付機の操作
  3. 院内案内
  4. 車椅子の移動お手伝い等
その他

バルーンアート、英語あそび等、特技を生かした活動

ボランティアさんのとある1日

Aさん
(50代女性/主婦)

毎週水曜日に活動

  • 9:00
    到着、活動準備
  • 9:10
    活動(外来案内、車いす介助、受付機操作お手伝い 等)
  • 10:40
    活動終了、活動日誌記録
  • 10:45
    「家庭の用事に行ってきます!また来週!」
Bさん
(20代女性/大学生)

長期休暇時のみに活動

  • 11:00
    久しぶりの活動なので、ボランティアコーディネーターと打ち合わせ
    活動準備
  • 11:10
    活動(外来案内、車いす介助、受付機操作お手伝い 等)
  • 14:00
    活動終了、活動日誌記録
    ボランティアコーディネーターと振り返り
  • 14:15
    「この経験を生かして、学校の勉強も頑張るぞ~!」
Cさん
(30代男性/会社員)

季節毎のイベント時に活動

  • 13:50
    小児科病棟へ到着、活動準備ボランティアコーディネーター・病棟責任者・保育士と打ち合わせ
  • 14:00
    活動(クリスマス会にて、子どもたちとバルーンあそび 等)
  • 16:00
    活動終了、活動日誌記録
    病棟責任者・保育士・ボランティアコーディネーターと振り返り
  • 16:15
    「子どもの笑顔に癒された♪夜勤のお仕事行ってきます~」

Q&A

ボランティアって、どんなことをしているのですか?
 

主に外来フロアにて、患者さまへの病院内のご案内や、自動再来受付機の操作のお手伝いをしています。
また、車椅子で来院されている患者さまの移動時のお手伝いや、院内で介助が必要な人の付き添いなどもしています。
その他、小児病棟での英語あそびやバルンアートなど、ボランティアさんの趣味や特技を生かした活動もしています。

どんな人が、ボランティアメンバーになれるのですか?
 

特別な資格などは必要ありません。
18歳以上の方で、患者さまに寄り添い、人とのつながりを大切にして活動を続けてくださる方をお待ちしております。主婦や定年退職後の方、会社員、学生など様々な方に活動いただいております。

活動時間は?
 

空いている時間に無理のない範囲で活動していただければ結構です。一日の活動時間は短くても、継続して活動いただける方をお待ちしております。
基本的には、平日9時から16時、可能な時間に活動ください(日・祝、年末年始、創立記念日を除く)。

もしボランティア活動中に、事故にあってしまったら…?
 

ボランティア保険に加入いただきますので、安心して活動ください(保険料は当院で負担します)。

活動に伴う費用は?
 

活動に対しての対価や交通費はお支払いしておりません(活動日に限り、当院の駐車場料金の減免は行っております)。
初回時以外の健康診断に要する費用は当院で負担します(他施設で健康診断を受けることができる方を除きます)。

どうすれば、ボランティアになれるのですか?
 

まずは、ボランティアの窓口となっている患者支援センターまでご連絡ください。
ボランティアコーディネーターとの面談を経てご登録いただきます。
ボランティア保険の加入、健康診断書の提出、車いすの介助講習、オリエンテーションなどを経て、先輩ボランティアの方と一緒に初回の活動を行っていただきます。

お問合せ先

近畿大学病院 患者支援センター ボランティアコーディネーター(ソーシャルワーカー兼任)

TEL (072)366-0221(内線)3724
受付時間 月曜日から金曜日の9時から16時
(祝日、年末年始、創立記念日を除く)
問合せ時に確認させていただきたい内容
  • 氏名
  • 住所
  • 連絡先(連絡がつきやすい時間帯)
  • ボランティア募集を知ったきっかけ
  • ご希望される活動内容
  • 趣味や特技、活動経験など(あれば)
  • ボランティア活動に対する想い、要望等