文字サイズ
T
T
ページの先頭です。

診療科

糖尿病センター

診察している特殊(専門)疾患

  • 1型糖尿病
  • 2型糖尿病
  • 薬剤性、膵疾患など他の併存疾患に伴う糖尿病
  • ミトコンドリア糖尿病など遺伝性の糖尿病疾患
  • 糖尿病合併妊娠、妊娠糖尿病

診療内容

  • 糖尿病の病型診断と病態診断にもとづく治療の最適化
  • 高齢者総合機能評価/サルコペニア診断にもとづく高齢者糖尿病治療の最適化
  • 糖尿病の慢性合併症進展阻止のための合併症評価
  • 管理栄養士と連携した個人栄養指導
  • 管理栄養士、看護師と連携した透析予防外来
  • 糖尿病教室(外来集団栄養指導と連携)

特色

  • インスリンポンプや持続血糖モニターなどの先進機器を駆使した1型糖尿病治療
  • 高度肥満を合併した2型糖尿病に対する治療介入
  • 近隣の医療施設からの治療最適化を目的とする紹介に対応し、センターとの密な連携を保ちつつ逆紹介を検討します。
  • 南大阪地区唯一の大学病院として、高血糖緊急症などの急性期症例を多数受け入れ、救命しています。
  • 管理栄養士、看護師、薬剤師、理学療法士、臨床検査技師、歯科衛生士などの多職種と連携したチーム医療を実践しています。

研究内容

  • 1型糖尿病の疾患感受性遺伝子に関する研究
  • インスリン分泌能枯渇に関わる因子の解明
  • 糖尿病症例におけるサルコペニアに関する研究
  • 高齢者糖尿病における安全な治療の確立に関する研究

診療スタッフ

専門医資格について

担当医師名 専門分野 専門医資格
能宗 伸輔 臨床教授
能宗 伸輔
糖尿病、内分泌代謝疾患 日本内科学会総合内科専門医、日本糖尿病学会糖尿病専門医、日本内分泌学会内分泌代謝科専門医、日本老年医学会老年科専門医
前田 法一 教授/主任
前田 法一
糖尿病・内分泌疾患 日本糖尿病学会糖尿病専門医、日本内分泌学会内分泌代謝科専門医、日本肥満学会肥満症専門医、日本動脈硬化学会動脈硬化専門医
馬場谷 成 講師
馬場谷 成
糖尿病、内分泌代謝疾患 日本内科学会総合内科専門医、日本糖尿病学会糖尿病専門医、日本内分泌学会内分泌代謝科専門医、日本老年医学会老年科専門医
廣峰 義久 講師
廣峰 義久
糖尿病、内分泌代謝疾患 日本内科学会総合内科専門医、日本糖尿病学会糖尿病専門医、日本老年医学会老年科専門医
武友 保憲 医学部講師
武友 保憲
糖尿病、内分泌代謝疾患 日本内科学会総合内科専門医、日本糖尿病学会糖尿病専門医、日本内分泌学会内分泌代謝科専門医、日本老年医学会老年科専門医
吉田 左和 医学部講師
吉田 左和
糖尿病、内分泌疾患 日本糖尿病学会糖尿病専門医、日本老年医学会老年科専門医
医学部助教A
奥田 祐輝
糖尿病、内分泌疾患 日本専門医機構認定内科専門医、日本専門医機構領域認定内分泌代謝・糖尿病内科専門医、日本糖尿病学会糖尿病専門医
医学部助教A
小川 誠人
糖尿病、内分泌疾患 日本専門医機構認定内科専門医、日本糖尿病学会糖尿病専門医
非常勤講師
伊藤 裕進
糖尿病、内分泌疾患 日本内科学会総合内科専門医、日本糖尿病学会糖尿病専門医、日本内分泌学会内分泌代謝科専門医、日本甲状腺学会甲状腺専門医
庭野 史丸 非常勤講師
庭野 史丸
糖尿病、内分泌疾患 日本糖尿病学会糖尿病専門医、日本老年医学会老年科専門医
非常勤医師
錦野 真理子
糖尿病・内分泌疾患 日本内科学会総合内科専門医、日本糖尿病学会糖尿病専門医、日本内分泌学会内分泌代謝科専門医
非常勤医師
安武 紗良
糖尿病、内分泌疾患 日本糖尿病学会糖尿病専門医
非常勤医師
津田 直信
糖尿病、内分泌疾患 日本糖尿病学会糖尿病専門医
非常勤医師
幕谷 由佳子
糖尿病、内分泌疾患 日本糖尿病学会糖尿病専門医