- 文字サイズ
- T
- T
ページの先頭です。
診療科のご案内
光学治療センター(消化器内視鏡部)
診察している特殊(専門)疾患
- 食道、胃・十二指腸、小腸、大腸などの消化管疾患
- 胆膵疾患
- 肺癌・びまん性肺疾患などの呼吸器疾患
診療スタッフ
光学治療センター 副センター長:樫田 博史 教授
専門医資格について
担当医師名 |
専門医資格 |
消化器内科、外科のスタッフ |
消化器病専門医・消化器内視鏡専門医等 |
腫瘍内科、呼吸器・アレルギー内科、
呼吸器外科のスタッフ |
呼吸器専門医・気管支鏡専門医等 |
診療内容
- 上部消化管内視鏡
- 経鼻内視鏡や鎮静下内視鏡検査
- 食道静脈瘤に対する食道静脈瘤硬化療法(EIS)・食道静脈瘤結紮術(EVL)及びその両者の組み合わせ(EISL)
- 消化管出血に対する内視鏡的止血術
- 消化管異物摘出術
- 早期(食道・胃・十二指腸)癌に対する粘膜下層剥離術(ESD)や粘膜切除術(EMR)
- 早期胃癌や消化管粘膜下腫瘍に対する超音波内視鏡検査
- 良・悪性腫瘍、あるいは術後の消化管狭窄に対する内視鏡的治療(拡張術、ステント留置術)
- 経皮内視鏡的胃瘻造設術(PEG)
- 拡大内視鏡、NBI内視鏡(上部・下部)
- 下部消化管内視鏡
- 大腸ポリープ切除術、粘膜切除術(EMR)
- 早期大腸癌に対する粘膜切除術(EMR)や粘膜下層剥離術(ESD)
- バルーン小腸内視鏡
- カプセル内視鏡
- 胆膵疾患、特に膵腫瘍に対する超音波内視鏡検査
- 超音波内視鏡下生検(EUS-FNA)
- 内視鏡的胆管・膵管造影検査(ERCP)
- 内視鏡下乳頭切開術(EST)、乳頭バルーン拡張術(EPBD)
- 内視鏡的胆汁ドレナージ術(ENBD及びステント留置等)
- 胆膵管結石に対する内視鏡的治療
- 気管支内視鏡(BF)
- 気管支肺胞洗浄検査(BAL)
- 肺癌、びまん性肺疾患に対する経気管支肺生検(TBLB)
- 縦隔リンパ節腫大に対する経気管支針生検(TBNA)
- 肺腫瘍、縦隔リンパ節腫大に対する超音波気管支鏡検査(EBUS)
- 縦隔病変に対する胸腔鏡検査
- 気管内異物除去
- 内視鏡下気管ステント留置
- 胸膜疾患に対する胸腔鏡検査
特色
- 光学治療センターは中央部門として消化器内科、外科を中心として消化管疾患や胆膵疾患の診断治療を行っている。
- さらには呼吸器・アレルギー内科、腫瘍内科及び呼吸器外科の医師により気管支鏡などの検査が行われている。
- 当院の特徴は積極的に治療内視鏡を行っていることである。消化管出血に対する内視鏡的止血術や早期癌に対する粘膜切除術、粘膜下層剥離術(ESD)、閉塞性黄疸に対する内視鏡的ドレナージ術や結石除去術などが挙げられる。
- 胆膵疾患、特に膵癌に対する造影超音波法の開発は世界に先駆けて、当院消化器内科で確立された。また超音波内視鏡下生検により早期膵癌やその他膵腫瘍の鑑別診断にも定評がある。
- 炎症性腸疾患患者さまに対する大腸・小腸内視鏡も積極的に行っている。糞便移植も実施可能。