文字サイズ
T
T
ページの先頭です。

お問合せ

ご意見・ご要望

患者さまからのご意見

多数のご意見・ご要望ありがとうございました。
これからも皆様のご協力をいただき、よりよき病院をめざして努力してまいります。

『あなたのひとこと箱』に多く投函していただいた ご意見・ご要望に対する回答

駐車場料金について

当院駐車場は以前、無関係の車両の無断駐車や長時間駐車によってスペースが減少し、平日の午前中には公道まで及ぶ渋滞が日常化しておりました。
当時、周辺住民からの苦情やバス運営会社等から改善要望が出され、渋滞解消のため駐車場運営会社と連携し、平成27年4月1日から料金体系の改定を致しました。
上限料金及び料金の時間的加算方式については、渋滞解消を最大の目的として設定したもので、駐車場の警備や舗装、照明等における高額維持費を考慮しつつ、かつ患者負担や周辺の交通状況への影響を最小限にとどめた料金体系としておりましたが、最大料金が高いとのご指摘もあり、令和2年4月1日より、外来受診当日の患者さまと入院のご面会者につきましては、割引処理をしていただいた場合の料金、上限料金の見直しを行いました。
ご理解ご協力の程、よろしくお願い申し上げます。

エレベーターについて

エレベーターの待ち時間に長時間を要する事態となっており大変申し訳ございません。これまでにも、エレベーター管理会社と協議し、利便性向上のため運用方法を変更するなど、種々の方法を検討して参りましたが根本的解決には至っておりません。エレベーター増設が理想的と考えておりますが、構造上エレベーターの増設は不可能であり、結局のところこのようにご不便をかける事態となっております。重ね重ねお詫び申し上げます。現状でも取り組めることとして職員に対しては、近接階への移動は階段を使用すること、エレベーター使用の際のマナーの改善などを指導しております。何卒、諸事情をご賢察頂きご協力ご理解お願い申し上げます。

待ち時間について

外来の待ち時間につきまして、多くの皆さまより改善要望を頂いております。
この間、受付から採血検査までの時間、診察までの時間、会計、お薬お受け取りまでの時間につきまして、関係部署にてそれぞれ対応を行って参りました。採血待ち時間、会計、お薬お受け取りまでの時間につきましては、システム変更による効率化、人員対策等を講じ、一定の成果がございました。しかしながら、依然として外来にかかる総時間は長時間となっており、根本解決はなかなか困難な状況でございます。この点につきましては、深くお詫び申し上げます。
現在、当院一日の外来患者数は平均3000人超となっており、このことが待ち時間解消が進まない主たる要因でございます。従いまして当院では、待ち時間短縮の努力を継続するとともに、特定機能病院としての機能を果たすため、病状が一定の安定を得られた患者さまには、地域のかかりつけ医での継続診療への移行をお願いする場合もございます。ご理解ご協力の程、よろしくお願い申し上げます。

院外処方箋について

当院は、原則院内処方での対応ですが、患者さまの希望で院外処方での対応も可能でございます。
その際は主治医にご相談頂きますようお願い申し上げます。
但し、複数の科を同日に受診される患者さまは、各診療科の医師との相談が必要となりますので、ご理解ご協力の程、よろしくお願い申し上げます。

『あなたのひとこと箱』ご意見・ご要望に対する月別の回答(6年2月)

「採血の番号表示について」

会計待ち、薬待ちの番号はスマホで確認できるが、採血の番号は会計待ちの場所でしか確認できない。
どこにいても確認できるように、スマホで確認できるようにしてほしい。他科と掛け持ちしていると、いちいちその場所まで順番を見に行かないといけない。

この度は、貴重なご意見をありがとうございます。
スマホで採血の番号が確認出来るようにして欲しいとのご要望、ありがとうございました。
どこにいても採血番号を確認する事が出来れば、待ち時間を利用して他の検査などにも行きやすいと思いますが、現在は採血室前か会計待ち場所でしか確認する事が出来ず、ご不便をお掛けしております。
今後、採血番号も、スマートフォンのコンシェルジュアプリ(通院支援アプリ)で確認出来るようにと検討中です。
出来るだけ早くにご要望にお応えしたいところですが、今しばらくお待ち頂けたらと思います。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。

「コンシェルジュアプリの予約通知について」

コンシェルジュアプリ(通院支援アプリ)を使っています。
「予約通知」が、今回CTの検査が表示なく忘れるところでした。
総合案内に聞きに行きましたが、「予約通知」は基本、診察予約とリハビリ予約のみの通知ですと言われました。
他の検査は、入っていることがあるので、きちんと統一してくれないと余計に紛らわしい。検査もすべて、アプリで表示してくれることを希望します。

コンシェルジュアプリ(通院支援アプリ)につきまして、貴重なご意見ありがとうございました。
CTや採血などの検査予約につきましては、患者さんのご容態や事前の検査結果状況などにより、患者さんへのご説明前に検査枠をおさえることがあります。そのため、患者さんへの誤解を招かないために、アプリへの表示を制限させていただいております。
予約検査が決まっているものに関しては、診察時に患者さんにご説明し、診察後に紙面でお渡しする予約表に、日時と検査内容を記載しておりますので、紙面の予約表でご確認いただきますようお願いいたします。
通院支援アプリは、患者さんにお知らせできる情報を徐々に追加している途中ですので、アプリでのお知らせと紙面でのお知らせが混在していることを、ご理解ください。
今後も、アプリの機能を向上させて参ります。

「薬の処方の仕方」

薬を出すのを30日とか60日にすれば、薬局の方も仕事の量が減るのではないでしょうか。
37日とか57日とかでは、数量の検数が大変だと思います。

職員の業務のことまでお気遣い頂き、ありがとうございます。
お薬の待ち時間が長いため、少しでも早くとお考えになっていただいたと思います。
薬の処方は、次回の受診までに過不足なく処方することで、患者さんの健康と安全を確保するための重要な意義があります。
医師は、次回の診察予約日までの日数を計算して処方しておりますので、端数の日数での処方となる事がありますことをご理解ください。
医師と薬剤師は、患者さん一人ひとりの病状や体質を考慮に入れて、適切な薬物治療を提供することを目指しています。

「検査室の内装について」

私は近大しか今まで知らなかったのですが、京大病院に行く機会があり、MRI検査やPET検査を受けました。京大病院の検査室は、明るく壁も白く、すごく安心して検査を受けられました。
なぜ、近大の検査室は薄暗いのか?
明るい部屋の方が、人は安心するのではないかと思います。
MRIも頭からではなく、足から入っていく検査でした。私は、明るい部屋で足から入っていく検査が出来るようになれば嬉しいです。

この度は、貴重なご意見をありがとうございます。
新病院では照明や壁紙を含め、現状の検査室よりも明るいデザインとなっておりますので、新病院にご期待ください。
MRI検査についてですが、撮影する検査部位により頭から入るほうがよい場合、足から入るほうがよい場合があり、検査内容に応じて決めています。
ただ、閉所恐怖症など、事前に申し出ていただいた患者さんにはできるだけ苦痛がないように検査をさせていただきますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

「看護師の対応に感謝」

今回、子宮体がんで入院手術し、せん妄の症状が出ました。足や体ががたがた震えたりしたが、動くと咳がひどく病気に負けそうになりました。でも、ここの看護師さんたちは、嫌な顔ひとつせず寄り添ってくれました。
関わったすべての先生が来てくれた。ここは、御飯が美味しい。痩せて帰るつもりが、幸せ太りしてる気が。ここは、天国かと思いました。こんなにもわがままでいいんでしょうか。

感謝のお言葉、ありがとうございます。
感謝のお気持ちにお応えできるよう、今後もやさしい看護が行えるようにスタッフ一同精進してまいります。

「入院の面会について」

コロナの影響で貴院が面会禁止にしたのは、患者および患者の家族も理解できないことはないが、一番の感染原因は、毎日帰宅し、通勤、病棟から病棟へ移動している医師、看護師なのではないでしょうか?
患者は、院内敷地内の外でさえ散歩も許されていないのに、医療従事者というだけで外に出ている。
有名な大学病院なのですから、もっと視野を広げて他の病院より率先して、考え方を変えるべきなのでは?と思いますが。
他の病院は、時間を決めたり、部屋を用意して面会することを許しています。
貴院は、考え方が古風なのか分からないが、もっともっと改善すべきだと思います。
貴院で入院、通院している他の患者も私と同じく、同等の考えを言っておりました。

ご意見、ありがとうございます。
コロナ5類移行後、全館面会禁止から原則面会禁止に変更しております。
主治医が面会を必要と判断した場合は面会可能です。ただし、ご友人や遠方から来たからなどの理由では、面会をお断りさせて頂いております。
5類移行後も、コロナの感染性は変わっておらず、インフルエンザより感染するリスクが高い感染症です。また、インフルエンザの感染者も例年以上の報告数となっております。
入院患者さんは、感染しやすい状態の方が多く、感染した場合に重症化しやすくなります。当院では、入院の原因となっている疾患も重症な患者さんを受け入れている病院ですので、他病院と比較すると面会などは厳しくせざるを得ません。入院患者さんを守るためにご理解いただければと思います。
今後、世間の感染者の動向を確認しながら、当院での対応も検討致します。
また、当院の職員は日々の健康管理を心がけており、体調不良の場合、出勤しないことを周知しております。

「病院内マスク着用について」

マスクをいつまで強制するのですか?

厚生労働省は、重症化するリスクが高い人への感染を防ぐため、医療機関を受診する際は、マスクの着用を推奨しています。
感染防止対策の上では、マスクは有効な手段であると考えています。
周囲の方へ感染を広げないために、引き続きご協力をお願い致します。

「中央放射線部技師の対応に感謝」

私の息子より年が若いのに、タイツ、ズボンを脱いで、サポートを取って、レントゲンの介助をしてくれました。終わりには、優しくタイツ、ズボンを履かしてくれました。
若い方なのに本当に嬉しく、感謝しています。ありがとうございました。
年の私には、本当にありがたい嬉しいことでした。

この度は、「あなたのひとこと」にお褒めの言葉をいただき、ありがとうございました。
今後も患者さんに寄り添い、満足して頂ける検査となるよう、スタッフ一同取り組んで参りますので、よろしくお願いたします。

「処置室で」

タメ口で、話しかけて来られて不快。教育してください。

この度は、処置室での看護師の言動で、ご不快な思いをさせてしまい大変申し訳ございませんでした。
処置室だけではなく、すべての場面で丁寧な話し方をするべきですので、周知と指導を行います。
ひとことをお書きいただき、ありがとうございます。

「内科受付」

内科受付の入口、出口の表示看板の意味が全くわかりません。
入口看板の後ろの方の後に並んでいたところ、順番が来たのに、列に並んでくださいという事になり、一番後ろに回されてしまいました。
改善をお願いします。

今回はお並びいただいていたにも関わらず、再度お並びいただく案内をしたとのことで申し訳ございません。
内科受付では患者さんがお並びいただく列と、受付後出ていただく方向を明確にし、患者さん同士の交錯を防止する目的で、「入口」と「出口」の立看板を設置しております。
ただ、お並びいただいて順番が来たにも関わらず、再度列に並んでいただくというのは誤った案内であり、今後同じことのないよう、受付スタッフに周知いたします。

「医学生のマスク着用について」

近畿大学医学部の学生さんの多数が、マスクを着用せずに1階の院内ファミリーマートに昼食を買いに来ます。そこには、多数の患者もいます。院内は、マスク着用の協力をお願いされているのでは?とても感染が怖いです。
また、学生さんも病院実習があるのでは?日頃から、感染対策の意識が低いと思います。いずれにしろ、院内ではマスク着用を指導いただきたいのですが。

近畿大学医学部生のマスク未着用に関しまして、大変ご不安な思いをお掛けし、申し訳ございません。
医学部生に対しまして、病院内でのマスク着用の必要性を説明し、病院内に立ち入る場合は、必ずマスクを着用するように指導をしております。しかし、未着用の学生が見受けられることから、医学部長、病院長、教務部長名で、「学生への警告」として、ファミリーマートを含む院内でのマスク着用を呼び掛けるポスターも掲示いたしました。
今後も、医師を志す学生として、患者さんの安全を第一に考えることが出来るよう指導教育して参ります。
ご意見、ありがとうございました。

「車いす用トイレ」

車いす用トイレとしては、荷物掛けの位置が高すぎて、利用しにくいのではと思います。

車いすトイレの荷物掛けの位置を確認いたしました。
1階外来食堂近くのトイレの荷物掛けフックが、床から140㎝の位置にあり、車いすの方は届きにくい位置でしたので、20㎝下げた位置にもう一つ追加でフックを取り付けます。
その他の車いす用トイレは、車いすの方でも、荷物掛けをご利用できる位置に、フックが取り付けられておりました。
貴重なご意見、ありがとうございました。

6年3月の回答はこちら

みなさまのひとこと(常設掲示)

病院関係者が、スクールゾーン等、病院敷地周辺で喫煙、ポイ捨てをしている、というご指摘を、多数頂戴しております。

当院においては、従来から「敷地内全面禁煙」を施行しておりますが、患者さま及びご家族、周辺住民から、敷地周辺のスクールゾーン等における喫煙に対し、厳しい意見を頂戴いたしております。
当院といたしましては、これらのご意見を真摯に受け止め、下記のとおり禁煙及びポイ捨て禁止区域を決定しました。

禁煙及びポイ捨て禁止区域
①医学部・病院敷地内全域(従来どおり)
(敷地内道路、全ての駐車場、庭、学生のクラブハウス、グラウンドなど敷地内全ての建物、空間を含む)
②上記①の周辺道路全て(新規)
(医学部正門前、駐車場及び歩道、患者用・教職員駐車場等の外側道路及び歩道、南海バス停前歩道、スクールゾーン等、敷地周辺道路全て)
各部署所属長に対し、具体的な対応及び周知徹底を図る様を指示しました。

みなさまのひとこと(常設掲示)

病院敷地内で、「自転車、バイク車両による、超過スピード、歩道走行、逆走」などの危険運転に関する投書が多数ございます。

病院敷地を利用される全ての方々にお願いをいたします。
病院敷地は、具合の悪い方や、身体に障がいのかる方、妊婦や乳幼児など、周囲に特に配慮の必要な方々が多数ご利用される場所です。このような敷地内では、思いがけない事故が発生してしまう可能性があります。

車両通行の際は必ず「徐行」をして下さい。歩道は手押しで通行して下さい。
車両での歩道の通行、逆走については、道路交通法上も問題です。危険運転については厳罰がございます。
人が横断しそうな場合や横断している最中、速度超過はもっての外、車両は停車か徐行するのが、走行者の常識・義務です!!!

みなさまのひとこと(常設掲示)

あなたのひとこと「声魂の樹」のことで、回答が更新される周期や選定基準等について教えてほしい、という投書を頂いております

当掲示板は、複数部署の委員で構成される院内委員会活動でございます。
投函されたご投書は、平日に毎日回収し、関係する部署に通知を行い、部署としての返答や対応を要請しております。月1回開催される委員会では、投書内容についての検討を行い、月毎に掲示する回答をまとめております。
例えご批判や無理な提案内容だったとしても、基本的に全てのご投書内容に回答するという考えでございます。しかし、個人名が特定されてしまう投書や公序良俗に反するもの、誹謗中傷などは掲示いたしません。
そして、部署からの返答がないものやノーコメントの場合、止むを得ず継続検討扱いとなります。
改善、解決に時間を要するものは、結果が出次第掲示させて頂いております。
以上のように、せっかくご投函頂いたにも関わらず、すぐに回答掲示することが出来ない投書もございます。また、具体性がなく抽象的なご指摘等の場合、通知を行う部署がなく、解決策などを検討出来ない場合がございます。
尚、緊急対応を要する事案や医療安全管理に関わる事案、苦情、病院管理者の判断を要するもの等につきましては、委員会活動として限界がございます。その際は、患者相談窓口、苦情相談窓口、当該部署等にお申し出を頂きたく存じます。何卒ご理解ご了承の程、よろしくお願い申し上げます。
今後も、微力ではありますが、回答を待たれている方の為に、「声魂」がしっかりと実るよう、心を込めて粘り強く活動して参りたく存じます。

「当院のがん医療、その他全ての支援体制に関する患者アンケート調査」結果について

平成30年3月12日~16日に実施させていただきました「当院のがん医療、その他全ての支援体制に関する患者アンケート調査」につきまして、結果の概要を公表させて頂きます。添付のPDFをご参照ください。
内容につきまして、自由記載欄も含めてまだまだ精査をしていかなければなりませんが、当院のがん相談支援センター、緩和ケアセンターや患者支援センターの認知度を高め、患者さまにより良い支援が行えるよう、引き続き努力して参りたいと存じます。この度は、調査へご協力頂きまして、誠に有り難うございました。

当院のがん医療、その他全ての支援体制に関する患者アンケート調査結果

令和5年度 患者さま満足度調査結果について

今年度も患者サービスの向上を目的に、入院・外来別に調査を実施いたしました。 患者さまからの意見や要望を直接お伺いし、「より適切で安心できる医療サービス」を提供するための参考となるよう、結果をご報告いたします。