- 文字サイズ
- T
- T
ページの先頭です。
診療科
検査部門
(中央臨床検査部、輸血・細胞治療センター・病院病理部)
学術・研究活動
学会等の活動実績
2023年
-
伊達 卓司, 上野 稔, 戸田 宏文, 山出 健二, 吉冨 一恵: RNA精製の必要がないSARS-CoV-2核酸検出試薬の基本性能ならびに技師間差の評価
第72回日本医学検査学会(高崎市, 2023年5月)
-
古垣内 美智子, 吉田 敦, 菊池 賢, 久斗 章広, 上硲 俊法, 吉田 耕一郎: 近畿大学病院におけるnutritionally variant streptococci(NVS)の分離状況と薬剤感受性
第97回日本感染症学会総会・学術講演会・第71回日本化学療法学会学術集会合同学会(横浜市, 2023年4月)
-
古垣内 美智子, 荒井 裕子, 鵜澤 豊, 菊池 賢: 臨床検体から分離されたGemellaの薬剤感受性の傾向とマクロライドとキノロン耐性の遺伝子学的解析
第53回レンサ球菌研究会(前橋市, 2023年7月)
-
古垣内 美智子: 近畿大学病院における6年間(2017~2022年度)のESBL産生大腸菌のPOT型の推移
第10回関西POTキット研究会(大阪市, 2023年10月)
-
井本 真由美: 特別企画 「私と電気泳動」稀な症例解析はあきらめない心で立ち向かうべし-真実はいつもひとつ-
第74回日本電気泳動学会総会(石垣市, 2023年5月)
-
井本 真由美, 吉富 一恵, 上硲 俊法: 近畿大学病院検査部における医療安全への取り組み-動き出したPDCAサイクル-
第70回日本臨床検査医学会学術総会(長崎市, 2023年11月)
-
河田 彩友美, 谷口 京子, 桑口愛, 橋本 三紀恵, 片山絵里, 河野 ふみえ: 経胸壁3D心エコーが有用であった三尖弁狭窄症の1例
第48回日本超音波検査学会学術集会 (大阪市, 2023年6月)
-
南 雅人: 肝内腫瘤の1例
第203回大阪腹部超音波研究会 (大阪市, 2023年11月)
-
南 雅人, 中村 祐香, 江口 香織, 片岡 久紗, 横川 美加, 市島 真由美, 塩見 香織, 南 康範, 樫田 博史, 工藤 正俊: 消化管がんに対する体外式消化管超音波検査の有用性について
日本超音波医学会 第96回学術集会(さいたま市, 2023年5月)
-
南 雅人: 体外式超音波で消化管を診る
第201回大阪腹部超音波研究会(大阪市, 2023年3月)
-
水野 瑶子, 上杉 忠雄, 桒原 一彦, 鈴木 陽菜, 山下 美優, 節安 佑貴, 淡路 有恵, 田中 千琴, 植田 清文, 筑後 孝章, 覚道 健一, 佐藤 隆夫: High grade differentiated thyroid carcinomaの細胞所見
第62回日本臨床細胞学会秋期大会(福岡市, 2023年11月)
-
岡田 和敏: 血液像
令和4年度臨床検査精度管理調査検討会 大阪府医師会臨床検査精度管理委員会(大阪市, 2023年3月)
-
岡田 和敏: 今年度調査の血液像について血液細胞形態等の解説
令和4年度輸血・血液形態Webセミナー 大阪府医師会臨床検査精度管理委員会(大阪市, 2023年3月)
-
戸田宏文, 田中裕滋, 上硲俊法, 吉田耕一郎: ダイレクトPCRにおけるSARS-CoV-2 RNA検出の真偽判定のためのサイクル閾値カットオフ値の設定
第93回日本感染症学会西日本地方会学術集会(富山市, 2023年11月)
-
津田 喜裕: 救急医療と災害医療-臨床検査技師の新たなる挑戦-:救急検査総論
日臨技九州支部臨床検査総合管理部門研修会(web開催, 2023年1月)
-
津田 喜裕: 救急検査総論
日本臨床検査技師会 認定救急検査技師指定講習会(神奈川県, 2023年7月)
-
津田 喜裕: 救急検査総論
日本臨床検査技師会 認定救急検査技師指定講習会(福岡県, 2023年8月)
-
津田 喜裕, 米田 将太, 有本 雅美, 米本 圭祐: POCT機器管理・精度管理ができていない状況について
第55回日本医療検査科学会シンポジウム(神奈川県, 2023年10月)
-
山出 健二: 大臨技臨床検査データ標準化サーベイ報告会
第6回大臨技医学検査学会(大阪市, 2023年2月)
-
米田 将太, 津田 喜裕, 米本 圭佑, 有本 雅美, 吉田 香菜: 救急災害棟検査室における電子カルテ使用状況と今後の課題
第26回日本臨床救急医学会総会・学術集会(東京都, 2023年7月)
2022年
-
淡路 有恵, 筑後 孝章, 田村 奈々, 節安 佑貴, 水野 瑶子, 田中 千琴, 植田 清文, 上杉 忠雄, 佐藤 隆夫: 核内細胞質封入体と泡沫様細胞の出現を伴った肺乳頭型腺癌の1例
第63回日本臨床細胞学会総会(東京, 2022年6月)
-
古垣内 美智子, 荒井 裕子, 鵜澤 豊, 菊池 賢: 選抜ワークショップ5: 抗菌性物質、薬剤耐性 臨床検体から分離されたGemellaのキノロン耐性の遺伝子学的解析
第95回日本細菌学会総会(オンライン開催, 2022年3月)
-
古垣内 美智子, 久斗 章広, 吉田 耕一郎: 当院における臨床分離Candida glabrataのキャンディン系抗真菌薬に対する感受性乖離に関する研究
第96回日本感染症学会総会・学術講演会(オンライン開催, 2022年3月)
-
古垣内 美智子: Gemellaの薬剤感受性検査の検討
日水第3回ニッスイ近畿感染症セミナー(大阪市, 2022年3月)
-
古垣内 美智子, 河原 隆二, 久斗 章広, 吉田 耕一郎: 国内で初めて分離されたNDM-1メタロβ-ラクタマーゼ産生Acinetobacter soliのプラスミド解析
第92回日本感染症学会西日本地方会学術集会(長崎市, 2022年11月)
-
井本 真由美, 上硲 俊法: パネルデイスカッション 日常検査からみつかった異常免疫グロブリンを電気泳動で解析する
第72回日本電気泳動学会シンポジウム(web開催, 2022年11月)
-
井本 真由美, 吉富 一恵, 上硲 俊法: 近畿大学病院採血室における患者満足度改善への取り組みとその調査結果について
第69回日本臨床検査医学総会(宇都宮市, 2022年11月)
-
南 雅人, 中村 祐香, 片岡 久紗, 横川 美加, 市島 真由美, 塩見 香織, 青木 智子, 南 康範, 依田 広, 工藤 正俊: 体外式腹部超音波検査における肝内胆管拡張の検討について
日本超音波医学会 第95回学術集会(名古屋市, 2022年5月)
-
岡田 和敏: 血液像
令和3年度臨床検査精度管理調査検討会
大阪府医師会臨床検査精度管理委員会(大阪市, 2022年3月)
-
岡田 和敏: 今年度調査の血液像について血液細胞形態等の解説
令和3年度輸血・血液形態Webセミナー 大阪府医師会臨床検査精度管理委員会(大阪市, 2022年3月)
-
谷口昌輝, 芝野陽太, 岸野好純: AIA-CL2400による可溶性インターロイキン2レセプター測定の基本性能評価
第61回日臨技近畿支部医学検査学会(神戸市, 2022年12月)
-
戸田 宏文, 吉田 耕一郎: 全自動遺伝子解析装置ミュータスワコーg1を用いたSARS-CoV-2検出の評価
第70回日本化学療法学会総会(岐阜市, 現地+web開催, 2022年6月)
-
辻本 麻愉: ワークショップ(緊急) 『日当直、こんな時どないするねん~あんたの疑問こたえまっせ‼~』
第71回日本医学検査学会 (大阪市、2022年5月)
-
津田 喜裕: 実践力!バイタルサインから検査を考える
第71回日本医学検査学会認定救急スキルアップセミナー(大阪府, 2022年5月)
-
津田 喜裕, 前田 岳宏: 原点回帰、緊急検査部門を作ってみませんか!~大阪府臨床検査技師会 学術部 緊急検査部門~
第71回日本医学検査学会シンポジウム(大阪府, 2022年5月)
-
津田 喜裕, 米田 将太, 有本 雅美, 米本 圭祐: 救急検査における医療安全を考える:検体検査における医療安全対策
第25回 日本臨床救急医学会総会・学術集会(大阪府, 2022年5月)
-
津田 喜裕: 救急検査総論~意識障害~
日本臨床検査技師会 認定救急検査技師指定講習会(神奈川, 2022年10月)
-
宇都宮 孝治, 吉田 耕一郎: B群溶血性連鎖球菌(GBS)の薬剤感受性推移について
第70回日本化学療法学会総会(岐阜市・webハイブリッド開催, 2022年6月)
-
山出 健二, 上野 稔, 上硲 俊法: 末梢血液塗抹標本におけるsmudge細胞カウントを利用した異常リンパ球検出の試み
第69回日本臨床検査医学会学術集会(宇都宮市, 2022年11月)
2021年
-
古垣内 美智子, 安楽 正輝, 河原 隆二, 西村 美優, 江口 香織, 西尾 基, 坂口 智世, 宇都宮 孝治, 戸田 宏文, 前田 和成, 久保 修一, 吉田 耕一郎: 肺がんの抗癌剤治療中に喀出痰から検出されたNDM-1メタロ-β-ラクタマーゼ産生Acinetobacter soliの解析
第55回緑膿菌感染症研究会(オンライン開催, 2021年2月)
-
古垣内 美智子, 宇都宮 孝治, 久斗 章広, 廣瀬 茂雄, 久光 由香, 三五 裕子, 吉田 耕一郎: 微生物検査技師が行うAntimicrobial Stewardship活動の取り組みと効果
第36回日本環境感染学会総会・学術集会(名古屋市, 2021年9月)
-
古垣内 美智子, 久斗 章広, 吉田 耕一郎: 近畿大学病院におけるカンジダ血流感染症の原因カンジダ種と主なカンジダ種の抗真菌薬感受性の推移
第65回日本医真菌学会総会・学術集会・真菌症フォーラム2021(東京 2021年10月)
-
岡田 和敏: 血液像
令和2年度臨床検査精度管理調査検討会
大阪府医師会臨床検査精度管理委員会(大阪市, 2021年3月)
-
岡田 和敏: 今年度調査の血液像について血液細胞形態等の解説
令和2年度輸血・血液形態Webセミナー 大阪府医師会臨床検査精度管理委員会(大阪市, 2021年3月)
-
戸田 宏文: ベストプラクティス:日常検査3 微生物検査の基本・コツ・技-呼吸器由来材料-
第32回日本臨床微生物学会総会(web開催, 2021年1月)
-
宇都宮 孝治, 山中 凌, 西村 美優, 江口 香織, 西尾 基, 古垣内 美智子, 久保 修一, 吉田耕一郎: 当院における血液培養由来のMRSA分離数ならびに抗MRSA薬の感受性の推移について
MRSAフォーラム2020( web開催,2021年7月)
2020年
-
古垣内 美智子: 培養困難菌を極める Nutritionally variant streptococci(NVS)
第31回日本臨床微生物学会総会・学術集会(金沢市, 2020年1月)
-
井本 真由美, 山田 俊幸, 上硲 俊法: シンポジウム 免疫グロブリン定量のピットホール-誤報告を防ぐために何ができるか-
第60回日本臨床化学会年次学術総会(web開催, 2020年10月)
-
南 雅人, 片岡 久紗, 横川 美加, 桑口 愛, 市島 真由美, 塩見 香織, 前川 清, 前川 昌平,佐々木 隆士: 小児領域超音波検査の緊急検査実施状況について
日本超音波医学会第93回学術集会(仙台市web参加, 2020年12月)
-
岡田 和敏: 血液像
令和元年度臨床検査精度管理調査検討会 大阪府医師会臨床検査精度管理委員会(大阪市, 2020年3月)
-
戸田 宏文, 古垣内 美智子, 宇都宮 孝治, 久斗 章広, 吉長 尚美, 吉田 耕一郎: 近畿大学病院におけるGES型カルバペネマーゼ産生Pseudomonas aeruginosaの検出状況
第54回緑膿菌感染症研究会(岐阜市, 2020年2月)
-
津田 喜裕, 米田 将太, 有本 雅美, 米本 圭祐: コロナ禍におけるメディカルスタッフの対応 ~振り返りとこれからを考える:安全な検査体制を目指して~
第121回近畿救急研究会(大阪府, 2020年3月)
-
山出 健二: 令和1年度大臨技臨床検査データ標準化推進事業報告- 血液項目 -
第4回大臨技医学検査学会(大阪市, 2020年2月)
2019年
-
古垣内 美智子, 狩野 真樹, 江口 香織, 西尾 基, 戸田 宏文, 松浦 宏美, 山口 逸弘, 上硲 俊法, 井口 成一, 吉田 敦, 菊池 賢: 耳漏から分離されたTuricella otitidisとBrevibacterium otitidisの解析
第30回日本臨床微生物学会総会・学術集会(東京, 2019年2月)
-
古垣内 美智子, 勝川 千尋, 狩野 真樹, 江口 香織, 西尾 基, 戸田 宏文, 松浦 宏美, 山口 逸弘, 上硲 俊法, 吉田 耕一郎: 手術後の創部からジフテリア毒素産生Corynebacterium ulceransが分離され室内飼育のネコからの水平伝播と考えられた一例
第30回日本臨床微生物学会総会・学術集会(東京, 2019年2月)
-
井本 真由美, 佐藤 康子, 前田 裕弘, 山口 逸弘, 中江 健市, 上硲 俊法, 山田 俊幸: 免疫比濁法においてエラーコードが付かず偽低値に測定されたIgM-κ型M蛋白の解析 -TIA法による測定偽低値IgM 2症例目-
第68回日本医学検査学会(博多市, 2019年4月)
-
井本 真由美, 山田 俊幸, 中江 健市, 山口 逸弘, 上硲 俊法: シンポジウム M蛋白検査のピットホール -偽低値IgMの解析-
第70回日本電気泳動学会総会(宮崎市, 2019年7月)
-
井本 真由美, 山田 俊幸: 教育セミナー 血清蛋白分画の読み方
第20回日本検査血液学会 (天理市, 2019年7月)
-
片山 絵里, 谷口 京子, 河野 ふみえ, 中江 健市, 副島 奈央子, 山本 裕美, 平野 豊: 超音波検査が有用であった劇症型抗リン脂質抗体症候群(CAPS)の一例
日本超音波医学会 第46回関西地方会学術集会(大阪市, 2019年10月)
-
南 雅人, 横川 美加, 桑口 愛, 市島 真由美, 塩見 香織, 前川 清, 青木 智子, 南 康範, 依田 広, 工藤 正俊: 超音波検査で診断に難渋した肝細胞癌の1例
日本超音波医学会第46回関西地方会(大阪市, 2019年10月)
-
南 雅人, 横川 美加, 桑口 愛, 市島 真由美, 塩見 香織, 前川 清, 南 康範, 樫田 博史, 工藤 正俊: 超音波検査が診断に有用であった消化管疾患の検討
日本超音波医学会第92回学術集会(東京, 2019年4月)
-
岡田 和敏: 血液像
平成30年度臨床検査精度管理調査検討会 大阪府医師会臨床検査精度管理委員会(大阪市, 2019年3月)
-
岡田 和敏: 今年度調査の血液像について血液細胞形態等の解説
平成30年度輸血・血液形態セミナー 大阪府医師会臨床検査精度管理委員会(大阪市, 2019年3月)
-
戸田 宏文, 宇都宮 孝治, 久斗 章広, 吉長 尚美, 吉田 耕一郎: 市中型MRSAの多剤耐性の現状と多剤耐性株の分子疫学的検討
第67回日本化学療法学会総会(東京, 2019年5月)
-
戸田 宏文, 宇都宮 孝治, 古垣内 美智子, 吉長 尚美, 久斗 章広, 北井 見和, 久光 由香, 三五 裕子, 吉田 耕一郎: 近畿大学病院における市中型MRSAの検出状況ならびにPanton-Valentine leucocidin(PVL)陽性MRSAの積極的探索
MRSAフォーラム2019(東京, 2019年7月)
-
戸田 宏文, 宇都宮 孝治, 古垣内 美智子, 吉長 尚美, 久斗 章広, 北井 見和, 久光 由香, 三五 裕子, 吉田 耕一郎: 鼻腔内MRSAスクリーニング検査成績から見た市中型MRSAの多剤耐性化の現状
MRSAフォーラム2019(東京, 2019年7月)
-
津田 喜裕: 理解すべき緊急病態と技師の役割について
大阪府臨床検査技師会 緊急検査部門定期講演会(大阪府, 2019年7月)
-
津田 喜裕: 救急検査総論~ショックと初期検査~
日本臨床検査技師会 認定救急検査技師指定講習会(愛知県, 2019年7月)
-
津田 喜裕: 救急検査総論~意識障害と初期検査~
日本臨床検査技師会 認定救急検査技師指定講習会(福岡県, 2019年8月)
-
津田 喜裕: 災害医療と臨床検査~精度はどこまで必要か~災害時精度保証できますか
第51回日本臨床検査自動化学会(神奈川県, 2019年10月)
-
植田 清文, 上杉 忠雄: 電子顕微鏡での検索が有用であった角膜ミクロスポリジウム感染症の1例
第68回日本医学検査学会(下関市, 2019年5月)
-
山出 健二, 山口 逸弘, 永井 豊, 中江 健市, 上硲 俊法: 白血球5分類における目視法および自動血球分析装置のJSLH-Diff法を基準とした正確性評価(第2報)
第20回日本検査血液学会学術集会(天理市, 2019年7月)
-
山出 健二: 平成30年度大臨技臨床検査データ標準化推進事業報告- 血液項目 -
大阪府臨床検査技師会(大阪市, 2019年2月)
-
山出 健二: 血液凝固検査における精度管理
第32回OFC研究会(大阪市, 2019年4月)